掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
最新のコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
207
世の中には、
大家さんとかマンションのオーナーさんと呼ばれたがる、おめでたい種類の人間が潜在的に結構いるから、どうかなぁ〜⁈
それと老後を考えずに持ち家は不要で、賃貸で充分と考える人間も結構いるし、
そもそもマイホームを持てない奴隷層もおるしなぁ、、、
だからここは細々でも生き残るんじゃないのけ?
>最高裁で判決が出た以上、高齢者に向けてアパートマンションは相続税対策になりますといった営業手法は今後どうなるのか
>
>全てが否認される訳ではないけど、否認の可能性が出た以上、相続税対策にならない可能性がある旨の書面を契約時に交わす必要性がでてくる
>
>収益なんか二の次でいいよ、節税さえできればって層がメインなのに大変だな -
204
最高裁で判決が出た以上、高齢者に向けてアパートマンションは相続税対策になりますといった営業手法は今後どうなるのか
全てが否認される訳ではないけど、否認の可能性が出た以上、相続税対策にならない可能性がある旨の書面を契約時に交わす必要性がでてくる
収益なんか二の次でいいよ、節税さえできればって層がメインなのに大変だな -
203
下げるときだけは勢いがいいなw
-
202
現在PTS-250円
-
201
建築費はどんどん高くなる
それに合わせて賃料を上げれば、将来の負債を伴う
ターゲットの入居者層は確実に減っていくのに、とどめは最高裁判決
あからさまな相続税対策スキームのアパート建築では節税は認めない
こんな状況で今から建てるの?
フルローンなら返し終わるの2057年ですよ
万が一の時の対応を考えて建てる大家さんならいいけど、最後に責任を追うのは契約者とその連帯保証人ですよ
事業である以上、契約した方の責任です
東建は最後は助けてくれませんよ
おそらく契約内容に逃げ道は記載されてるでしょうし、聞いてなかった、言われた事と違うなんて通用しません -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
199
権利落ちが目の前でこのザマじゃあ、
来月になったらどうなるズラ(藁、藁) -
198
>配当25000円100株でくれるのに。🌀
商船三井や郵船の配当見ろや‼︎ -
せめて9270超えると思ったけど ダメだねコレw
-
10000超える?
-
4月26日に権利付き最終日を迎える4月の期末配当もしくは中間配当による利回りの高い上位30銘柄を取り上げました。これから配当狙いで買った場合に得られる配当金額とその利回りを示しています。
※年間ベースの配当金額およびその利回りではありません。(4月15日現在)
対象月 対象月 実績
コード 銘柄名 市場 配当利回り 配当額 PBR
<5079.T> ノバック 東S 3.62 100.0 0.89
<7623.T> サンオータス 東S 3.26 15.0 0.50
<3524.T> 日東網 東S 3.15 50.0 0.68
<3161.T> アゼアス 東S 2.91 20.0 0.63
<8975.T> いちごオフィ 東R 2.87 2500.0 1.29★
<1766.T> 東建コーポ 東P 2.84 250.0 1.07★
<3451.T> トーセイR 東R 2.62 3550.0 1.30
<8956.T> NTT都市R 東R 2.49 3975.0 1.78
<3476.T> Rみらい 東R 2.41 1260.0 1.23★
<5971.T> 共和工業 東S 2.23 100.0 0.47★ -
193
(株)ディア・ライフさんは3400円くれますよ。
-
192
配当25000円100株でくれるのに。🌀
-
190
11530助かりますか,開運?
-
189
あと常務1人おったわ
-
188
役員
ここ20年で身内除いて
専務1人
常務3人
取締役部長1人
しか知らんけど、他におったか? -
187
役員って、
そもそも何人も入れ替えが無い。 -
186
これから配当落日の4月27日までは徒花のようにふらふらと上がり、ひと月後にはまたダダ下がりをするだろう(笑い)
-
185
今年は何人の新卒が営業職に入社したのだろうか。
今年も5割が契約を取れずに1年で退職する
4割は最低限の成績で3年以内に退職かな
残りの1割がまあそこそこってとこかな
よく調べずにアホの大卒が来るもんだ
親も何百万かけて4年間大学に行かせたのに、かわいそうに。
この会社って営業の平均在籍期間出してんのかな?
中央値で出したら間違いなく12ヶ月以下だよな
読み込みエラーが発生しました
再読み込み