- 強く買いたい
-
717(最新)
危ない会社が記念配当するわけがない。Pとの展示会? もっとやることあるだろう。 この会社は社外取締役が自民党を応援すると明確にしたわけですから~これが50周年記念です。※株主としての怒りは(私も自民党ですけれど)、、、、いつ処分するかということです。 自民党員の住宅だけを作って喜んでいる会社は(偏った考えを持った)そのうちご苦労さんとなるのは、必死です。
ジャンプも良いけれど、、、そんな場合ではないのでは→潰れたら後は残骸だけ。
一株主より。 -
716
創業50周年おめでとうございます。
記念配当はどのくらい付くのですか?
発表がない様ですが? -
708
何故上げて始まったか理解不能出来ない
見事なイナゴ寄り天♪素敵やわwww -
705
huk***** 強く買いたい 2月13日 09:37
50th Event
TSUCHIYA PRIDE
(上記タイトル、綴りを間違えました。すいません。ま、投稿数少ないから賑やかしにいいでしょ。) -
703
huk***** 強く買いたい 2月13日 09:30
50th Eent
TSUCHIYA PRID
土屋ホームを購入された方々に、1年をかけてインタビュー。
とても良い企画です。ホームページを見るのが楽しみになりました。
会長がやっておられる「生涯設計プログラム」「人間社長塾」も社会貢献としてステキな事業です。会長さん、いつまでもお元気で頑張って下さい。
少し遠い空の下、静岡県から、応援してま~~す!! -
702
50周年ですかーーー。
-
700
huk***** 強く買いたい 2月13日 09:08
50周年創業祭、祭りだ、まつりだ~~~!!!
ん、ん・・・ それにしても、掲示板のこの冷たい雰囲気は何なの???? -
699
huk***** 強く買いたい 2月13日 09:04
50周年創業祭だ~~~!!!
えらいこっちゃ!!! -
698
huk***** 強く買いたい 2月13日 09:00
土屋ホーム、創業50周年おめでとうございます。謹んでお祝い申し上げます。
先程、ホームページを見て知りました。
これからの日本、北海道、土屋グループのために頑張って下さい。
応援してま~~す!!がんばれ~~~!!! -
このコメントは非表示対象です。 読むにはここをクリックしてください。
-
695
後でまた買いしに来ます
-
694
調べたが何もない
買ってみた
下がればまた買います
信用の強制売りか -
692
小林陵侑(土屋ホーム)が今季10勝目❗
土屋ホームも肖って10連続ストップ高ゆけ❗
ガハハハハハ~❗ -
691
huk***** 強く買いたい 2月4日 09:14
マサやん、嬉しい情報ありがとう。
小林陵侑選手、今季10勝目、おめでとう!
「うまく飛べないことにいらだっていた」とのことですが、苦難を乗り越えての勝利、本当におめでとう!
よくやった!良かった!良かった! -
690
総合得点は1351ポイントで、首位を独走する。2位は881ポイントで17年世界選手権王者のシュテファン・クラフト(25)=オーストリア、3位は18年平昌冬季五輪ラージヒル個人金のカミル・ストッフ(31)=ポーランド=が829ポイント。日本男子初のW杯個人総合優勝へ、飛躍する。
-
689
総合得点は1351ポイントで、首位を独走する。2位は881ポイントで17年世界選手権王者のシュテファン・クラフト(25)=オーストリア、3位は18年平昌冬季五輪ラージヒル個人金のカミル・ストッフ(31)=ポーランド=が829ポイント。日本男子初のW杯個人総合優勝へ、飛躍する。
-
688
コーチの言葉通り、飛び出しで素早く板を引き上げて滑空姿勢に移る小林陵の持ち味がよみがえり、高さのある飛行曲線でヒルサイズに迫った。前日(1回目205・5メートル、2回目210メートル)よりも224メートル、234メートルと飛距離を伸ばして、0・5点の僅差で6試合ぶりに頂点に返り咲いた。
年末年始のジャンプ週間で4戦4勝など彗星(すいせい)のごとく現れた22歳。所属先の監督を兼任する葛西の指導が大ブレークにつながった。2年前から重点的に取り組んだのは踏切時での力の伝え方。葛西は「(踏切で)スリップしないというか、(ジャンプ)台にスムーズに力を伝えて飛べることができるようになった」と成長を認める。さらにこの日、小林陵は葛西に「どうやって飛んでいいか分かんない」と相談。「そんなに悪くないから何も考えずに飛べ」と背中を押された。
「今日のところは上出来。スキージャンプ界を盛り上げていきたい」 -
687
絶叫し、喜びを爆発させた。「イエーイ!!」。前日1日の第17戦で今季自己最低の14位に沈みながら、1日で修正した。200メートルを越える飛距離で争うフライングヒルで初の栄冠。小林陵が通算10勝目を挙げ、1998年長野冬季五輪団体金メダリストの原田雅彦(現雪印メグミルク監督)を抜いて日本勢単独3位となった。
「ちょっとのことで変わる競技なんだな。勝てるとは思わなかった」
W杯のシーズン10勝は史上9人目で、W杯通算46勝を誇る“鳥人”マッチ・ニッカネン(フィンランド)らに並んだ。勝利から遠ざかっていた小林陵はこの日からブーツを新品に替えた。試合を重ねるうちに靴がへたり、軟らかくなっていた。宮平ヘッドコーチは新しい硬いブーツを用いると、「スキーを体にうまく寄せられる」という。 -
686
小林陵、史上9人目日本男子初シーズン10勝!鳥人ニッカネンに並んだ/ジャンプ
2/4(月) 7:00配信
1
サンケイスポーツ
ノルディックスキー・W杯ジャンプ男子(2日、ドイツ・オーベルストドルフ=HS235メートル、K点200メートル)フライングヒル(ヒルサイズ185メートル以上)で行われ、個人総合首位の小林陵侑(りょうゆう、22)=土屋ホーム=が427・0点で6試合ぶりに優勝し、今季、通算ともに10勝目を挙げた。W杯のシーズン10勝は史上9人目。通算勝利数で17勝の葛西紀明(46)=土屋ホーム、15勝の船木和喜(43)=フィット=に続いて日本勢で単独3位となった。1回目に224メートルでトップに立ち、2回目も234メートルでリードを守った。 -
- 並べ替え:
- 古い順
- 新しい順