ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

タツモ(株)【6266】の掲示板 2018/07/26〜2018/10/16


経験則上、公的資金を運用する人たちは、ある意味
限りなく、資金があるので「ナンピン」(私見では、スカンピン)が有効なんですね

でも、そこまで資金を振りむけることが出来ない中小型ファンドや個人投資家は、
そんなことはできないのです

要は、資金の有効活用ということです。

「ひふみ投信」の藤野氏も、言っておりましたが、
資金が大きい=パフォーマンスがいいは、幻想です
多分、彼も悩んでいます

あのブッラック・ロックでさえ、東芝の不正会計は見抜けずに、評価損の時も・・・・・

ファンダ重視の方々は、あまりにもその頭がよすぎるので、その企業のバランスシートを
信じしすぎてしまうのです。

私は、色々な偏らないニュースを分析して、原発爆発以降、あの株(東芝株)は買えないと周辺には言っていました。

ただ、不正会計前の東芝を「半導体関連」として
そのアナリスト連中は、目標株価を700円目標とかしていましたが、結局、今の東芝になったのですね。

ですから、そのバランスシートを鵜呑みにするのも、いかがなものか?という事例ですよ

何事も、バランスが大事です