ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)石川製作所【6208】の掲示板 2024/05/13〜2024/06/06

>>351

台湾の新総統は、
最初から現状維持と発言すると報道されていたので、
想定済みだと思います。

それよりも、台湾が実効支配する金門島に
中国が橋を建設しようとしている事が大問題だと思います。
必ず大事件に発展すると思いますよ。

>金門島の場所は、こちらで
https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/248790/072900054/

 中国 本土と台湾離島を結ぶ橋の建設訴える特番 
 新政権発足前日にけん制か
                   5/19(日) 23:28 TBS NEWS
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1178662

  • >>354

    もちろん存じておりますが、
    物事は蓋をあけるまではわかりませんから
    一部利確して利益を得るのも安全策。
    持ち株が多いので台湾新政府が現状維持政策を踏襲する
    なら一部売りってわけです

    あなたが高値で掴んで含み損をいくら抱えていようが
    知ったことありません
    17年の時はここまで毎日記事のコピペしなかったのに…
    おいくらほど含み損を抱えているかぜひ公開してもらいたいです

    あととある軍略家さんはなんでアンチになったんですか?
    ウクライナ紛争当日に売り抜けてから
    この板はたまにしか見てなかったので気になってます



    > 台湾の新総統は、
    > 最初から現状維持と発言すると報道されていたので、
    > 想定済みだと思います。
    >
    > それよりも、台湾が実効支配する金門島に
    > 中国が橋を建設しようとしている事が大問題だと思います。
    > 必ず大事件に発展すると思いますよ。
    >
    > >金門島の場所は、こちらで
    > https://business.nikkei.com/atcl/opinion/15/248790/072900054/
    >
    >  中国 本土と台湾離島を結ぶ橋の建設訴える特番 
    >  新政権発足前日にけん制か
    >                    5/19(日) 23:28 TBS NEWS
    > https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1178662

  • >>354

    >香港は英国から中国へ返還されましたが、言論の自由はありました。
    香港は、岩盤が固く井戸がありません。
    飲み水と電力は中国から供給されています。
    香港政府の軍隊もないので独立は無理でした。

    しかし、台湾は違います。
    軍隊もあり、国としての機能を全て持っています。
    香港のように簡単に中国に飲み込まれる事は絶対にないでしょう。


     世界最長の海上大橋が開通 中国・香港・マカオをつなぐ

                  2018年10月25日 16時06分 朝日新聞
    中国広東省珠海で 2018年10月23日、
    珠海と香港、マカオ(澳門)をつなぐ
    世界最長の海上大橋「港珠澳大橋」(海底トンネルも含め約55キロ)の
    開通式が開かれ、中国の習近平国家主席が出席した。

    総工費は約1100億元(約1兆8千億円)。
    中国政府が主導する経済圏構想の中核プロジェクトだが、
    香港・マカオの高度な自治を保障する「一国二制度」への
    影響を懸念する声もある。

    24日の開通を控えて開いた式典には、
    習氏のほか、香港とマカオの政府トップも出席。
    中国共産党指導部で香港・マカオ政策を担当する韓正副首相が
    「大橋を広東省と香港、マカオを結ぶ『民の心の橋』にしよう」と語り、
    社会や経済の仕組みが異なる香港・マカオとの融合を訴えた~