ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディスコ【6146】の掲示板 2024/05/24〜2024/05/25

885

御意見番 強く買いたい 5月25日 09:22

次の「株価2倍」銘柄を探せ
本業の稼ぐ力、ヒントに
日本経済新聞 朝刊 マーケット総合 (19ページ)
2024/5/25 2:00

 24日の日経平均株価が反落した中でも、投資家の個別株の物色は活発だ。この1年で株価が2倍(ダブルバガー)になったのは、時価総額100億円以上で約90銘柄あった。同期間の日経平均は26%高だった。顔ぶれは半導体関連にとどまらない。中長期では「狭く・深く・強く」と既存事業の採算性を高められる銘柄に上昇余地がありそうだ。

 日経平均の終値は前日比457円(1.2%)安の3万8646円と、23日の上昇分(486円高)をほぼ打ち消した。みずほ証券の三浦豊氏は「年初に4万円前後で買った投資家が多いため、上昇すると戻り売りの動きが増す。当面は大幅高が見込みにくい」と語る。
 ただし1年でみると、流動性のある時価総額100億円以上でみた銘柄のダブルバガー率は4%弱だ。1年前の同期間よりおよそ25銘柄増えた。

 代表テーマが半導体だ。米大手エヌビディアの大幅高に代表されるように、生成AI(人工知能)やデータセンターへの投資で需要が急拡大する。この日は下げたが、特にディスコTOWAといった製造装置の銘柄の伸びが目立つ。

 ディスコの1年上昇率は3.2倍で、時価総額を6兆円台に乗せた。ウエハーを「切る、削る、磨く」装置を手がけ、半導体需要の伸びは収益向上に直結しやすい。

 NVIDIAは、次世代GPU「Blackwell」の生産には、ディスコの半導体、電子部品向け切断・研削・研磨装置が必要である。ディスコの成長安定性はこれからが本領発揮と思われます。