<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

合同製鐵(株)【5410】の掲示板 2023/11/28〜2024/02/02

  • >>1113

    勉強になりますありがとうございます。
    もう一度第二と第三の決算を見比べて色々と考えてみます。

    ビジョンでもROSの上昇が目標に上げられており、今後も利益率は上がる期待がありそうですね

    今日の後悔は6000タッチしたときに売って、売り浴びせの時に買うという波乗りができなかったことです…
    売り浴びせにビックリして瞬間的に判断できませんでした…
    慌ててその時に手放ずちゃんと決算を読んだことだけは自分で良かったと思います。

    またROMに戻りますありがとうございました。

  • >>1113

    棒鋼の値上げは契約ベースなので、今月契約が実際に受け渡しされるのは早くて4月になってしまうと思います。
    ビル、マンションなんかは工期が2~3年かかるのはザラなので、多くは昨年・一昨年契約の激安単価(今よりもトン1~2万円安い)のままなので今年度の売上・利益は単に原料安(トン4~5万円昨年よりも安くなっています)によるものかと思われます。

    ですので、24年度、25年度あたりの決算に今回発表の値上げ分が反映されてくる構図です。
    この辺りは建設会社向けではなく市中に流れる鋼板とか一般棒鋼(高炉が得意な、いわゆる構造鋼)とかだと価格構造が違うみたいですが、建設用棒鋼がメインのメーカーの宿命かも知れません。

    ご存知だったらすみません。