ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)神戸製鋼所【5406】の掲示板 2017/11/11〜2017/11/13

神鋼不正、裏目に出た独立性 「誤った自信」常態化でガバナンス機能せず
11/11(土) 7:15配信 産経BIZ

www.kobelco.co.jp/releases/files/20171110report.pdf


 自動車や航空機用のアルミニウム製品を手掛ける神戸製鋼所の大安工場(三重県いなべ市)。その一角では、ベテラン社員がヤスリやブラシを巧みに使って砂型を製作していた。そこに溶かしたアルミを流し込み、冷やして固めれば鋳造部品ができ上がる。砂型は極めて精巧で、1つ作るのに3カ月以上かかることもある。まさに職人の世界だ。

 「他社には作れない製品も多い」。アルミ・銅部門の幹部は技術力を誇る。

 だが、不正はこの自慢の工場を含むアルミ・銅部門を中心に行われていた。鉄粉や銅管でも見つかり、問題製品の出荷先は525社に及んだ。

「少なくとも3工場で不正が行われていた可能性があります」

 川崎氏は、8月30日にアルミ・銅事業担当の金子明副社長からそう報告されてがくぜんとした。昨年のJIS法違反で不正は絶えたと思い込んでいたからだ。衝撃を受けたのはその1時間前に部下のユニット長から知らされた金子副社長も同じだった。

 「すぐ製品の出荷を止めるように。他工場も含め事実確認も急いでほしい。これはラストチャンスだ」。川崎氏は声を振り絞った。




 ・・・不正を知らんと、せっせとまじめに働いとる末端の職人さんたちが、なんとも可哀相や。

信用は無くなっても、まだ、ある程度のお金と、よそには無い技術力はあるんやから何とかならんのかねぇ~~~。

 あ~もったいない!もったいない!