ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本特殊陶業(株)【5334】の掲示板 2022/05/13〜2022/06/18

794

対い蝶 強く買いたい 2022年6月11日 09:17

ドルコスト平均法

毎月こつこつ買い増し「貯株投資」に最適銘柄


国際基準満たした企業

●国際基準
1.資本政策
配当性向40%、業績連動型配当、自社株買い、手厚い株主還元政策

2:経営方針
売上高営業利益率17%、ROIC10%、ROE13%

3.グローバル企業
海外売上高比率81%、全世界に広がる販売網構築

4.世界が認めたESG企業
「FTSE Blossom Japan Sector Relatibe Index」構成銘柄採用

5.日経ESGs経営4星企業
企業価値、社会価値、環境価値、ガバナンス

●為替差益
1㌦円安で+4億円(1㌦106円➡112円で+24億円)
1euro円安で+4億円(1euro124円➡130円で+26億円)
1元円安で+20億円(1元16円➡1元18円で+20億円)
その他すべて合算して+128億円

●2023年3月期
1㌦125円想定で+42億円(4月以降1㌦130円~134円)
1euro135円想定で+19億円(4月以降1euro140円~142円)
1元20円想定で+52億円(4月以降1元20円から23円)
その他すべて合算して+200億円
※現時点は各国通貨に対して想定を遥かに超えた円安進行中

●世界シェアーNO.1企業の実力・実績・信頼
「非焼結型全個体電池開発製品化」(第2のスパークプラグ)
固体電解質にランタンジルコン酸リチウム酸化物採用
高いリチウム伝導性と「既存の個体電池の100倍」の高容量(体積エネルギー密度は300Wh/L) パウチタイプ型と金属缶タイプ型で柔軟な用途対応