ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

東海カーボン(株)【5301】の掲示板 2018/04/28〜2018/05/02

68

sos***** 強く買いたい 2018年4月28日 12:49

機関の立場にたって考えてみれば良い。2月短信で当期見通しが大幅引き上げられて急騰した際、2,000円の目標株価としていたのはGSのみ。案の定、株価は2,000円にタッチして下落局面に転じた。この折り返しは機関各社おおむね一致していたと思われ、全体が売りポジに転じて行った。黒鉛電極の需給逼迫は継続し、その後各社強気の観測が大勢を占めて目標株価は引き上げられていく。当然、どこかで上昇局面、つまり買いポジに転じなければと考える。問題は各社の底の認識にバラつきが出ること。多くは3月26日27日のボリバン2σタッチで底をうち、徐々に買いポジへと考えていたと思われ、実際に株価は1,600円後半まで持ち直した。ところが件のレポートで各社がさらなる底に向け急遽ポジション調整を行う展開になった。要はこの間のボラティリティは底を巡る機関の腹の探り合いであり出し抜き合いだった、というのが真相だろう。そして4月13日に一番底1,295円、4月26日に二番底1,337円を打った。1Q決算の目前だ。このことは多くの機関の共通認識になると考えられる。とすればようやくココから機関各社は本格的な買いポジに転じるはずで目標株価中央値2,350円前後を目指す展開になろう。1Q決算で出尽くしでと一部の機関が揺さぶろうとも、10月からの再値上げという強烈な増益観測材料が出ている以上、多くの機関は、基本的には目標株価周辺までポジションを変えて来ないだろう。しばらくは買いで間違いないだろう。