ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

小林製薬(株)【4967】の掲示板 2024/04/26〜2024/05/01

609

525***** 強く売りたい 4月30日 00:20

売りと書くと、買い方のプロ投資家の皆様に叩かれるのはいつものことなんですけど、どうしてそんなに爆上げすると思うのでしょうか。

よく言われるやつだと、売り過多で逆日歩がついていて、売りは必ず買い戻しが必要だから下げないというやつ。下げにくいだけで下げないわけではありません。

ボリンジャーバンドで見ても上値は見えているのですが、上げる根拠を私のような小学生でもわかるように「具体的な根拠を示して」解説をお願いいたします。

(ボリンジャーバンド +/-1σ内の確率:68.3% +/-2σ内の確率:95.4%)

6000円後半だった時でも、ボリンジャーバンドで見れば+2σのところまで上げて下落しており、その時でも+2σは7000円程度。
S安直前の+2σは6200円程度。現在の+2σは5900円程度。
ちなみに、ここ数日は+1σが天井のようにそれに沿って落ちてきている。

結局、現在の状況だとほぼ4900-5900円に入るということ。
会社の状況が悪い上、統計的に見ても6000円を超える確率は相当低い。
ましてや7000円以上だなんて夢のまた夢。

それと、一般的に値上がりに反して出来高が大幅に減っているのは下落のサインのはずなのですが違うのでしょうか。

  • >>609

    「具体的に」と書いている本人が、長文ダラダラてまったく具体的に書けていない件😇

    「株は需給」

    以上

    >売りと書くと、買い方のプロ投資家の皆様に叩かれるのはいつものことなんですけど、どうしてそんなに爆上げすると思うのでしょうか。
    >
    >よく言われるやつだと、売り過多で逆日歩がついていて、売りは必ず買い戻しが必要だから下げないというやつ。下げにくいだけで下げないわけではありません。→下げにくいと自ら認めていますよね
    >
    >ボリンジャーバンドで見ても上値は見えているのですが、上げる根拠を私のような小学生でもわかるように「具体的な根拠を示して」解説をお願いいたします。→ボリンジャーバンド通りに株価が動けば誰も負けない
    >
    >(ボリンジャーバンド +/-1σ内の確率:68.3% +/-2σ内の確率:95.4%)
    >
    >6000円後半だった時でも、ボリンジャーバンドで見れば+2σのところまで上げて下落しており、その時でも+2σは7000円程度。
    >S安直前の+2σは6200円程度。現在の+2σは5900円程度。
    >ちなみに、ここ数日は+1σが天井のようにそれに沿って落ちてきている。
    >
    >結局、現在の状況だとほぼ4900-5900円に入るということ。
    >会社の状況が悪い上、統計的に見ても6000円を超える確率は相当低い。
    >ましてや7000円以上だなんて夢のまた夢。
    →夢と思うのはあなたの感想です
    >
    >それと、一般的に値上がりに反して出来高が大幅に減っているのは下落のサインのはずなのですが違うのでしょうか。 →小林製薬は売り長なので上昇します