ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

星光PMC(株)【4963】の掲示板 2015/09/20〜2015/10/08

(ブルームバーグ):木材や果物などの繊維を原料とし、鋼鉄の5分の1の軽さで5倍以上の強度を有する次世代素材「セルロースナノファイバー(CNF)」の実用化に向けて研究が進んでいる。環境に優しく石油に依存しない植物由来の素材は世界中で注目を集めており、日本は産官学が連合し、早期の技術確立と産業創造に取り組む方針だ。

木材チップやみかん、リンゴなどの果実の皮や絞りかす、さらには稲わらや竹など自然の素材から数ナノ(1ナノは10億分の1)レベルに微細化した繊維を抽出し、樹脂やゴムなどと混ぜ合わせて作る。CNFは強度に加え、熱に強く縮みにくく、さらに高い吸着性や透明性を併せ持つのが特徴だ。そのため鉄やプラスチックの代替品として家電製品やフィルム、高機能材料など幅広い産業用途に使うことが可能で、化粧品や食品などへの応用も研究されている。

研究開発は、世界的に本格化したのが2000年代と初期段階にあり、国内では経済産業省が中心となり、環境省や農林水産省など他省庁、大学・研究機関、企業などと連携して開発が進んでいる。昨年には約160社の企業や大学・研究機関などで構成するナノセルロースフォーラムが結成された。民間企業では現在、製紙メーカーや化学会社が蓄積したノウハウを生かす形で研究中だ。さらに自動車や家電などの関連メーカーも次世代素材の効用に期待している。

素材革命

「素材の革命を起こそうというのがわれわれの考えだ。将来は自動車のボディーなどの外装にも使用可能だ」と言うのは、環境省地球環境局の土居健太郎地球温暖化対策課長。自動車などを軽量化することで燃費が改善するのに加え、植物由来でリサイクルも簡易なため、二酸化炭素削減、地球温暖化への貢献が期待できるとしている。土居氏は「40年、50年先を見据えて取り組む」と述べた。

経産省の紙業服飾品課、渡邉政嘉課長は「30年にCNF関連材料で1兆円規模の国内市場を創造する」と意気込む。その上で「半分以上は自動車用材料に使われるとみており、最大6000億円を見込んでいるが、海外を含めれば10倍規模も不可能ではない」との見通しを示した。