ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)資生堂【4911】の掲示板 2024/04/12〜2024/05/10

今日決算発表した、アイスタイル:3660の21.10.14プレスリリースース
ーー「@cosmeにおける二次流通での化粧品購入実態調査」結果ーー
>@cosmeのプロデュースメンバーを対象にアンケート調査

>9割が化粧品を買うときは、サンプルやテスターを試してから購入したいと回答
>二次流通(フリマアプリやオークション(メルカリ、楽天ラクマなど)5割利用
>そのうちの半数が化粧品購入経験、「その化粧品を試したいから:56.6%」
>二次流通「試し買い」する理由:店頭へ行く手間、接客を受ける時間、
>心理的ハードル、サンプル・テスター、ミニサイズがない商品等々
>感染症拡大による、化粧品の買い方に何かしらの変化を感じた人の多くが
>「店頭で化粧品のテスターを使うこと、又はサンプルを手にする機会減」と回答

ポーラ・オルビスの決算でも対面販売のポーラの業績が振るわず、逆にオルビスの
ECは良好であつた。
このことから販売チャネル含め、コロナ禍後は従来の「美容部員」対面販売による
一次流通は減少し、ECなどの多様化する販売チャネルが主流になると思われる。

資生堂はその流れに先んじて構造改革を行い、特損により営業赤字となった・・か(憶測)

米 @cosmeの女性利用者は20代・30代が圧倒的となっている。