ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

富士フイルムホールディングス(株)【4901】の掲示板 2016/04/17〜2016/06/06

>>574

追記しますm(__)m

日銀が4/1に発表した『短観』でも、マイナス金利の効果判定がされていました。

短観で、マイナス金利政策の効果が大きく示されたのは、「借入金利水準判断」だ。企業が事業の運営に必要な資金を借り入れる時に、3か月前に比べて金利水準がどう変化したかを「上昇」から「低下」を引いた判断指数(DI)で示すもので、マイナスになるほど、「低下」と答えた企業が多いことを示す。今回のDIは全体の平均で「マイナス26」となり、前回調査から19ポイントも低下した。

 また、金融機関の貸し出し態度が「緩い」と答えた企業の割合から「厳しい」と答えた割合を引いた「貸出態度判断」は前回より3ポイント増え(貸し出し態度は緩和)プラス23になった。このプラス水準は、1989年のバブル期に近い。

 短観の結果を受けて、日銀は銀行が「マイナス金利の影響で、貸し出しに積極的になっている面はあるかもしれない」と指摘する。