ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所【4576】の掲示板 2016/05/17〜2016/07/31

緑内障の目薬はいくつか種類あって
どれが自分に効くか分からない。
私の場合、フロスタグランジン型ではあまり眼圧下がらず、
炭酸脱水と飲み薬を更に服用する事で効果が出てきた。
もし、全て効かなかったら?
新しいメカニズムの薬。
それというだけで希望になるのだ。

  • >>155

    私はベータブッロカー系点眼薬で喘息が出るので使えません
    現在はキサラタン・エイゾプトそしてここのグラナテックが処方されています

    グラナテックを追加した以降20前後の眼圧が16位で安定するようになりました
    点眼後3分~5分で毎回白目が真っ赤っかに充血しますので
    人に見られた場合ギョッ?て感じですが副作用ではありません
    血行が良く作用しています、40分程度で充血はさっと引きます

    緑内障初期(一剤で足りる方)にはグラナテックは処方されません
    中期以降で3剤必要な患者さんに3剤めの選択肢として使われる感じです
    私は緑内障歴18年で進行は中期です、いい薬である事間違いありません。