<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)キャンバス【4575】の掲示板 〜2015/04/28

赤字から黒字に転換する間際っていうのは、こういう相場になることはよくあるんですよね。
一旦大きく上げて大きく下げる。
もちろん、実際に黒字化が確定したときにはずっと大きな相場になります。

G2チェックポイント阻害剤の、副作用が少なく生存率も上がる、という利点が将来的に医療現場で認められれば莫大な売上につながる可能性があるわけですが、市場はまだその部分はそれほど評価していない段階なんじゃないかと。

今は収益構造が転換する部分が主に見られている感じで、CBP501上市とその後への期待が織り込まれるのはまだまだ先の話でしょうね。(そもそも提携先と内容がまだ不明ですから当然ですが)

そういう点では、やはり月足でどんどん上がっている、という部分が重要。
ここまで着実に上がるというのは、収益構造転換がほぼ確実に見込めるため、それを織り込んだ長期ホルダーがどんどん入ってきているということでしょうね(もちろん単なる推測)。
薬への期待だけではこんなチャートにはなりにくいように思います。

話は変わりますが、最近は短期と長期の勢力が入り乱れ過ぎていて、こんなに話の噛み合わない掲示板もなかなか珍しいかなと(笑)
長期組は数ヶ月先を見た買い煽りなのに、翌日下がると短期の人からクレームの嵐という(^^;
一体どこを読んでるのかと(笑)