ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

第一三共(株)【4568】の掲示板 2015/09/02〜2015/09/22

>>492

 ここで 自分の性格に触れますと 週刊誌に出ていた 性格診断テストをやってみて 自分でも驚きました。
完全に というか 100%破滅型でした。10問の問に対して回答をします。例えば その時の一例ーーー問 「あなたは競輪に 1万円持って行って 当たらず 残りが 4000円になってしまった。その時あなたは どうゆう車券の買い方をしますか? 1 残りの4レースを1000円づつ買う。  2 次の7レースの 2-5は 堅い銀行レースのようだ ばん回を狙って 2-5一本勝負で残りの4000円を賭け挽回を図る。 厳さんは 1と2どちらを選びますか?  俺は2を選んだ。 実際に競輪場で 同じ買い方を2レース連続して当て 一気にばん回をしたこともありました。 これで 2 を選んだ人は破滅型の性格だそうです。 そして残りの9問の回答すべてが破滅型でした。
 競輪場に初めて行ったのは 25歳の時 車券の買い方は 穴狙いでした。 1日の資金は3000円と決めていました。はずれても冷静でした。それほど悔しいとも思いませんでした。何故なら 競輪を一人前に理解するには 50万円損するまで やるべきだと思っていました。そこで ぴたっと やめれば良いと。しかし現実は500万円損しても止められませんでした。 ゴール寸前の直線勝負のスリルの魅力と なんといっても意志薄弱だったからです。 勝負事は人より好きでした。土曜半ドンの時は昼飯は抜きです 競輪場へ直行したものでした。

 株も穴狙いのというか 安値狙いで 同じような傾向でした。

  • >>493

    正直、独身時代、一度競輪場に足を運んだことはあります。実際にまじかに見た迫力はものすごいものでした。まくり?とかいううんでしょうか後方にいた自転車が一気にゴールに走り込む、その着位がいずれも微妙、どっちが一番なのか、・・・・。レースの合間での場内では予想屋?というんでしょうか、紙切れをそっとポケットにねじ込む風のおっさんがいて、いわゆるダフ屋なんでしょうか? 当たりレースの予想や、それに呼応してなにがしの掴み金を?、そのレースは・・・でも、何周かはぼちぼち走って最後の周で坂の上にめがけて突然走り上がる行動、あるいはインコースをついてトップになれなかったが3位ぐらい?等、それなりに醍醐味を。ただ一つ競輪のお客は長靴や、運動靴、まったくの労役風、競馬の感覚と庶民意識が全く異なっている。・・・で、なんとなく再度足を運ぶ気持ちになれなかった。賭けのことは全く別次元の印象を、・・・あれは24才ぐらいの時の体験でしたね」