ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

第一三共(株)【4568】の掲示板 2017/01/24〜2017/04/05

認定後発薬、21品目投入
 第一三共、高血圧薬や他社品も、
第一三共は15日、AG事業を強化すると発表した。新たに7成分21品目を投入する。高血圧の治療薬「オルメテック」に加えて、他社が製造するブランド薬のAG品も投入する。先発薬と同じ工場で生産し、第一三共が販売する。ともに2017年以降に販売する。
 AGは新薬メーカーが認定し新薬と成分や製法が同じ後発薬のこと。新薬を使い慣れた医師や薬剤師から、処方にあたって支持を得られやすいのが特徴だ。
 他社品は4成分で、高血圧症薬「ミカルディス」や高脂血症薬「クレストール」が含まれる。製造元の日本ベーリンガーインゲルハイムやアストラゼニカと協業する。製造元は変わらず、後発薬子会社の第一三共エスフアが営業を担う。
 自社品オルメテックの国内売上高は15年度に739億円だった。国内の特許は2月末まで残っており、他社の後発品が承認されるのは最速で8月となる。AG品を先行して投入できれば市場シエアを確保しやすい。
 第一三共エスフアは15年度に前期比24%増の185億円を売り上げた。ただ、AG品は14年からの抗菌剤「クラビット」だっけであった。

 ★後発薬を扱う、➡このハングリー精神はそれなりに大事な積み重ねとなる、おおいに結構!
   そのせいかオルメテックも最近錠剤の変化? 口内でも溶けるようにと。