<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

オンコセラピー・サイエンス(株)【4564】の掲示板 2024/05/24

>>1860

うざっ

私のオンコの説明を読んで、こっちにしなさいよw
前に書いたのの使い回しだけど

何と言っても創業者の中村教授はクラリベイト
アナリティクス引用栄誉賞を受賞し、文化功労者に

さらに2022年4月からは国立研究開発法人医薬基盤
・健康・栄養研究所(ニビオン)の理事長に就任

もはや国がノーベル賞に推薦するレベル
万が一ノーベル賞を取ろうものなら、田中耕一さんの島津製作所
の上げ以来の爆上げになるはず

治験に関しては単独治験で頑張っていたOTSA101やOTS167を
ライセンスアウト契約にするといっているが、大手製薬会社と
契約できれば、これまたS高が期待できる

また夏ごろにはOTS167の治験結果が出るはずで、他にも
公立大学法人大阪との獣医療分野での共同研究を始めるなど
新規事業にも力を入れ始めている

いま、臓器線維症の治療に有望な化合物を確認して、研究をして
いるが、これに関してもニビオンと共同研究契約を締結

ニビオン関連では、がん抑制因子の活性化に関する研究成果を
元に様々ながん種を対象とした創薬を行うとあるのが大きい

これによって、定期的にニビオンから創薬の仕事が回ってくる
可能性もあり、今後の業績が安定するかも知れないので

現に「四季報」では来年の業績予想は利益は0になっている

バイオ銘柄で黒字化、さらに様々ながん種の治験を行うのであれば
これからも治験IRが期待できる

そして、この記事

政府は創薬ベンチャーが資金調達しやすい環境を整える。今夏にも研究開発費の助成対象を広げ、企業は臨床試験(治験)に入る前の段階から支援を受けやすくなる。外資企業やベンチャーキャピタル(VC)との官民協議会も設置し、政府支援を呼び水にVCの資金供給を促す。

//www.nikkei.com/article/DGXZQOUA100RX0Q4A510C2000000/

もう、ほぼ国策ですよ?