ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

栄研化学(株)【4549】の掲示板 2021/04/29〜2021/12/07

特許取得の実績は見事‼️
9月2件
8月2件
残念ながら専門的過ぎて読んでもサッパリ解らないが理系の人は解るかも?

  • >>477

    その中でも新しく成立した特許の一つ、6933768号「一塩基多型検出用オリゴヌクレオチドプローブ、及びシス型−トランス型判別方法」は特に興味深いものがあります。私も文系脳なので非常にざっくりした理解ではありますが(⌒-⌒)。
    https://ipforce.jp/patent-jp-B9-6933768

    上皮成長因子受容体(EGFR)は人体の細胞増殖に関わる重要なタンパク質ですが、このEGFRに遺伝子の変異が起きるとがん細胞がどんどん体内で製造されてしまい、日本人の死因として多い肺がんなどの原因となっています。このEGFRの異常な働きを妨害するがん治療薬が近年開発されているのですがEGFRで起きている遺伝子変異の種類によって、どの薬が効いてどの薬が効かないのか違いがあり、患者さんごとにEGFRの遺伝子変異を調べてどのタイプの変異がどの程度存在するか知ることがまず重要になります。

    そこで栄研化学が編み出したのが今回成立した上記の特許で、特定の遺伝子変異を見つければこれにくっついて蛍光色を発するように試薬を設計し、LAMP法で増幅した患者さんの遺伝子をこれで調べることで、その人のがんにどの薬が効くか簡単に分かるようになるという発明なわけですね。

    簡便かつ安価にこの種の検査が行えるようになるほど、がんから救われれる人命は増えていくことでしょう。遺伝子検査は今後普及が本格化するパーソナル医療を支える技術で、いずれ栄研化学が世に送り出してくれるであろうこの特許のような遺伝子検査試薬には大いに期待しています。