掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
257(最新)
4000円以下で仕込めた人は今日、明日で利確かな。翌取引日はガク下げで、また仕込むタイミング。
-
256
1月から3月は薬価改訂まえで買い控えもあるからね。ただ、安定して利益は出て、第4四半期はシダキュアほ増産効果もあって、上方修正だろうね。
-
255
今週4750円突破となれば完全復活!決算はサプライズなしとみる。将来性が大事。
-
254
残念すぎましたね 一万円になると言ってたのにふるわれたのですね泣 株は耐えないと儲かりませんからね いい会社と思えばホールドです 私も泣きたかったですが持ち堪えてプラスになってきました
-
253
決算に向けて買い戻し入ってきそうですね😄
-
252
なぜ、トランプ関税が決算に関係あるんだ?ここは国内しか販売してないし、シダキュアは伸び続けることが約束されているうえに、アトピーではコレクチムに加え新薬が出て、決算下がる要素ないでしょ。第1四半期で上方修正もでるんじゃない?
-
251
貧乏神がいなくなって良かったかも
-
250
損切りさせられたからって、そんなこと言いなさんな。私も200万ほど損切りさせられたけど、(根拠レスな)売り煽り的なことはしませんよ。格好悪いので。
-
247
今朝は一段の円高に、ダウ安か。
トランプ関税、先が見えない。
全体市況は株価を押し下げる。
放っておいて2500だろう、
逃げといてよかった。 -
246
トランプ関税で米国メガファーマが揃って大幅安だ。
先ほど出たニュース、エヌビの決算見通しも前代未聞の下落だ。
ここも親に倣った世界戦略を期待してたんだがな。
その親も下げ基調、
今回の決算は怖いな。
3500割れ、3000もあると見る。 -
245
トランプの関税も半導体が除外になったら、日本にはほとんど痛手ないでしょ。自動車だってBYD以外は日本車がそんなに米国車と競合してるとは思えないし、結局、米国製も色んな部品に関税かかったら、全体的に上がるだけで特段日本車に不利になるとは思えないしなぁ。レクサスとか、ベンツ、BMWとか買う層は2割ぐらい高くなってもかうだろうしなぁ。クスリも大体、原薬でだせば、元々、原価比率は10%ぐらいだしなぁ。ここは、輸出ないから関係ないし。
-
244
安いところ増やしてみた。トランプの政策はクレイジーと言いたいがそんな簡単な話ではない。4000円台で高いうちに逃げておくのも視野に入れないとならないかもしれない。最大のピンチはチャンスでもあろうが今回の場合は経験則がない。日本の政治家では対抗案もあるまい。嗚呼、神よ。貯蓄から投資へシフトした民を救いたまえ。
-
243
ありがとうございます😊
-
242
ないですよ。親会社のJTは少しありますが
-
241
ゲートガーディアンみたいな売り板を突破せよ
-
240
アメリカで承認取れてる薬あるんですか😳
勝手に国内のみの販売かと思ってたーw
最近の承認IR見ても国内しか書いてないんですよねー🤔 -
237
すきっ歯 強く買いたい 4月7日 21:00
軽い調整だと思えば良さそうです
-
236
戻ってきましたね😂このままプラ転お願い致します🥹
-
235
いけ!S安つけろ!
-
234
月曜日は4200円以下、4000円割れで増やせるかもしれないね ただしアメリカはまだまだダメだろね 日経の30000円も可能性ゼロではなさそう😭
読み込みエラーが発生しました
再読み込み