ここから本文です
Yahoo!ファイナンス

小野薬品工業(株)【4528】の掲示板 2017/03/04〜2017/03/12

  • 1,090
  • 425
  • 2017/03/13 03:40
このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。

掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。


  • 小説投資家(4)
    以上の考え方で投資を決めました。
    投資をやっているとウオーレンバフェットのやり方にあこがれる人は膨大でしょう。
    私もその一人ですが凡人だけに思いと実際の行動は違います。
    彼の投資哲学は
    A 自分が理解できる会社
    B 経営者が優れている。その経営者に引き続き任せる。
    C いったん投資を決めると長期投資、短期の株価は見ない。
    D 安いときに投資。昔は爆安のものを。途中から優良企業をそこそこの価格に下がったときにを実践。

    これを理解していても凡人はなかなかやれません。
    中国株ではかなり失敗しました。テンセントは大成功でしたがその他は中国企業の情報不足で失敗したものも多。
    ベトナムも同様。アメリカも。
    言葉の理解不足の上に情報不足が上の4原則から逸脱していたからです。

    では小野はこの4点でどうか。
    私は機械エンジニアで薬業、生命科学など素人ですのでAは果たしてどうか。たぶん全く不十分でしょう。しかし、この掲示板でかなり情報をいただき、また自分なりに3か月勉強かけて結論を出しGOをかけました。
    B,C.Dもたぶんはじかれるかもしれませんが自分なりにはGOと考えました。

    さらに長期投資としても安心できると考えます。
    今の株価で配当利回りが1.62%とあります。
    5年は放置方針です。この間はこの利回りで配当が受け取れます。
    当然、銀行の定期預金より断然に高いですね。
    最近、ある証券会社から個人向け国債の売り込みがありました。
    この利率の低さに唖然とするばかりです。
    いわんや財政破綻の危機を考えると低率でリスク大と考えると論外です。
    これに比較してここの株はさらに長期的に成長するように感じました。
    外国からもロイヤリティは日本破綻となっても円爆安ドル高なので安全パイになるかも。

    ということで、この掲示板への書き込みはこれで終了します。
    私の考え方に異論、反論が爆発するでしょう。それは拝見し、参考にさせていただきますが一切、追記はいたしません。
    そしてCの観点から5年後に結果はご報告いたします。
    5年後の東日本大震災の記念の日(11周年)に書き込みます。
    やはり失敗したかと笑われるかもしれませんが、その場合でも一回はご報告のつもりで書き込みをさせていただきます。

    株、すなわち資産の書き込みです。それぞれの人にとって命の次に大事なことなので自分の立場と違う小説は極端な罵倒がありえますが、それだけにそれぞれの人の意見なり背景なりが見えて参考になります。
    これに対して書き込いただいてもその返事として追加の書き込みはやりませんのでご了承ください。

    そして小説(作り話)家を目指して、いつか出版したいとライフワークで書いています。
    55か国徘徊記(昨年は中欧12か国を2か月間で訪問。もちろんハンガリーも。一泊10ユーロ(1250円)のドミトリーが大部分のちけち旅。さらに男女相部屋もあました。一番楽しかったのは8人部屋で男は私一人、他は白人の20代の女性ばかりでした。これだけ読むとハーレムと思われますが彼女等からしたらただ単にすすけたアジアの爺がいるだけで気にもしないような感じでした。
    小説は経済関係で日本の打開策などを書きたいなと。それこそ作り話を書いていきたいなと思います。
    では、皆さまのご健闘をお祈りして5年後おあいしましょう。
    冗長で長文で割り込ませていただきました。取引休みの日なので、まだ、許容いただけるかと思いました。ありがとうございました。

  • 小説投資家(3)
    トランプ大統領に当選して必至に考えました。へたな考え休むににたりですが。

    小野を選んだ理由
    ① ここに参加の皆さんはご承知のとおりですがオプジーボですね。
    ノーベル賞有力候補が開発したものですね。
    ② そして最高値の1年前からほぼ60%下がっている。
    当時、知っていて購入していたら大変なことになりましたが、トランプ当選後に考えたのでこの落下した株価です。ここまで下がって買うならこれからそんなに下にいかないだろうと。
    ③ オプジーボが高額で問題になりました。
     しかし、当初の金額は年間、患者数年間500人以下で開発費等が回収される前提です。そのため年間3500万円/一人で計算され、つけられた価格です。

    しかしこれがすでに1万人を超えることが確実視されています。
    だから今回、半額になっても利益は莫大だということです。
    3500万円X500人/年=175億円
    これが10年も続いたら開発費は回収できるでしょう。
    それが、量が20倍以上に増えることが確実視されています。量が増えても製造費はかかりますが薬業で最大のコストは開発費です。これはほとんど増えません。だから半額になっても利益は莫大になることが期待されます。
    もちろんガンの対象を増やすために臨床試験等のコストは増えますが、この薬の基本原理を素人ながら理解するとかなりの確率で成就すると考えました。
    薬品の開発は10000件で成功するのは1,2件だといいます。
    だから途中でNGとなる案件は膨大です。どこでやめたかで費用も違うでしょう。
    新薬の成功確率から考えるとオプジーボのように対象を増やす成功率はけた違いに高いはずですね。
    成功してそのガンの対象の20%、30%の患者に限定されていても。
    これを考えると薬価がさらに劇的に下がっていっても経営は安泰だと考えました。


    ④ 世界的なメジャーな製薬会社がこの基本原理の製薬を開発中と知りました。
    それが成功したら小野薬品の受け取るロイヤリティが増えます。
    1社で和解が成立しましたようですが今後、さらに多くの製薬会社がこの基本原理の応用で開発が進むとこのロイヤリティの対象が激増するのですね。
    それほどこの基本原理が優れていて、ノーベル賞の最有力候補に上がっている理由でしょうね。
    極端に言えば、ロイヤリティだけでも極めて優良な会社と評価できる会社でしょう。
    ⑤ PERと内部留保
    小野は借金ほぼゼロで内部留保が5000億円あると知りました。
    投資機関が企業を買収する場合は純内部留保があれば買収価格からその分を差し引いて価格を評価すると聞きました。
    この観点から小野を評価すると
    現在の価格2476円で考えると
    単純PERは25.09で時価総額が1兆4589億円です。
    これから5000億円を相殺すると
       9589億円です。この場合のPERは16.5です。
    この数字は波の会社相当です。いや、むしろ低い会社の株価の数値です。

    <妄想―詳しい方にこの考え方が正しいかご意見をいただければ幸いです>
    さらに自社で保有する株が10%あると知りました。
    これもM&Aの投資対象として考えるなら自己資金ともいえるものですね。
    5000億円の内部留保に1500億円が追加されるとも考えられるのでしょうか。
    そうすれば
     8000億円で買えたことになります。この場合のPERは13.78

    ① 、②、③、④の論点できわめて優良で将来性が期待できる会社がこの低さ。これは異例です。
    逆に言えば、この会社を今の価格で買い続ければメジャーな製薬会社はロイヤリティを払うよりも有力なM&Aの対象と考えることができるのかもしれません。

    むしろ1年前の最高値のときでもPER40程度。その将来性から考えると妥当だったとも言えます。
    そしてさらにガンの対象範囲が劇的に広がりそうですね。

    これを考え、ここに集中して購入しました。
    今の株価ですのでこれから下がっても2000が下限のように考えますし、この掲示板のいろんな方もそう考えられているようです。
    上はいろんな考え方があるでしょうね。
    この掲示板でいろんな予想が出ているように。

  • 小説投資家(2)
    このいろんな経験からこの2か月の間に小野薬品に投資を始めました。
    日本株は勤めていた会社の株だけはもっていましたがその他は25年前に退却しました。
    その行先は中国株、ベトナム株、アメリカ株です。
    今回、この全面的な投資方針を見直しました。
    きっかけはトランプ大統領が誕生したことです。
    中国は彼の「アメリカ・ファースト」で大変なことになる。中国人自体、富裕層が資産を逃避させるのに慌てているのですから当然ですね。

    そしてこれらの見直しの中で答えは小野薬品に決めました。
    過去の私の株の成果はたいしたことがないので、まあ、小説と考えて嘲笑ください。
    中国株の99%を売却、アメリカ株もほぼ売却。今回考えてそれを小野に全面投入です。

    この考え方をここでお伝えして、皆さんの高所からのご指摘をお願いします。
    なにしろ日本株はほとんど初心者同然なので

  • 小説投資家(1)

    小説とは作り話のことです。
    それを前提にお読みください。
    そして将来、小説を出したいと夢見ている凡人です。

    さて、投資の観点で世界の三大投資家とささやかに近づいた、いや、かすかに風を感じたことがあります。
    ① ウオーレンバフェット
     レンタカーで全米一周したときに途中でアメリカ・オマハで彼の本社ビルを訪問。
    もちろんコネもなく、受付の男性と談笑してバークシャ・ハザウェの資料をいただき、その男性と記念写真をとって終わりでした。
    ② ジム・ロジャース
     冒険投資家として有名。日本での彼の講演会に2度ほど参加。従来から彼の生き方に共鳴していてリタイヤ後、①のような海外旅で55か国を訪問しています。彼の投資方針はなかなか理解できないのですが、元気をもらっています。
    ③ ジョージソロス
     彼の著書はかなり読みました。彼の故郷ハンガリーも昨年訪問しました。
    そして20年前に買った中古の大型賃貸ワンルームマンション1棟を10年前、ミニバブルのときに彼が日本で投資している投資機関に売却できました。
    もちろん本人に会うなど論外ですが、ささやかな接点ができたと喜んでいます。

    ちなみに、今はやっている新築の賃貸投資物件は将来ほとんど不良債権化必至と考えています。

    ④ 邱永漢
     3人に加え追加です。ご存知の方も多いとおもいますが直木賞作家で「投資の神様」と呼ばれた方です。数年前に亡くなりましたが10年くらい前に彼の主催する投資ツアーで中国を訪問しました。
    そのとき彼が勧めていたマンションを購入してれば当時1600万円が今では2億円するといいます。もちろん小心な凡人の私にはこれを買うだけの勇気はありませんでした。

  • 無能くん
    目と手と天才バカ一人三役
    アホの舐め舐めか、、、お前も暇やな(笑)
    他にすること無いんか(笑)

  • >>1032

    社歴300年 社史 この時を刻んだ社歴の長い道のり
    と トヨタでさえ社歴 80年、小野の100年区切りを考えてあり得ないくらい高配当でも出して見たら。
    それが記念配当というもの。

  • 個人的に思うと 分割前の配当を入れて計算するとどの会社も 優良株さ。株価は その時のその場の株価、配当
    遡って 省みるようなら 分割は 止めろよ。

  • >>1027

    会社も頭が良いので 3万円ぐらいで自己株式を売却かもよ。他一流企業では 配当源資削減のため 自己株はある程度、消却するのが 当たり前。
    それが出来るか、被買収防止策なのかも。

  • >>1024

    四季報を見ていただいたらわかるが、小野は自己株式を持株数にして5,915万株・持株比率10.0 (%)
    も持ってる筆頭株主です。配当が外部に資金流出することで今後の研究開発に必要なキャッシュを
    貯められなくなるという懸念があるなら、自己株式の消却も大きな株主還元だと思います。

    JALも先日自己株式の消却を発表し、株価は上向き基調にあります。

  • みなさま、おはようございます。
    2016年4月以降、今に至る株価下落の事はひとまず置いて

    【1】2016年3月の5分割(この時点で持株が5倍に増える恩恵)、配当が40円ということは×5倍=1株200円ということです。ホルダーには東証10社に入る高配当の企業です。頂く配当にご満足のはず。

    【2】2016年4月以降、5分割後のホルダーになった、時期は別として方々にとり、配当40円は並みの企業の配当です。

    【1】も【2】の方々(私を含め)もこれまでの、そしてこれからのオプジーボを含む小野薬品の投資妙味の、目先か先々の視点の違いだけかと存じます。資金効率から明かに目先・短期が良いに決まっています。現実は小野叩きに株主も耐え続けています、業績が分割以前の株価を妄想しながら(私だけかも)。

    結論は、現実を直視すると、M&Aが行き交う世界の中で小野薬品が生き残るため、又国内製薬業界の再編を乗り切り、創薬企業として自前で研究・開発できるためにも、最低手元に五千億円以上の準備金を持つべきで、創業三百年の記念配当は無理のない範囲でお願いいたします。
    オプジーボの適用拡大・海外からのロイヤリティ、秋のノーベル賞等々、投資材料・話題に事欠きません。冗長、お許し下さい。

  • >>1014

    私も自社株買いに期待すべきでないと思ってますが、一方で過去の配当性向はずっと7割超えてますので、会社予想通り(あるいはそれ以上に)業績が伸びるなら、増配期待する声も根拠なくはありません。
    ここが自社株買いするとすれば、株主還元というよりは買収に対する防衛策でしょうね。この先も長く株価が押さえ込まれるなら、買収の可能性も出てきますので。

  • >>1018

    ところてんとまったく同じやし
    手もところてんと同様
    永久追放してんか?
    奴はpc1台と携帯2台か3台
    持ってるわ
    要注意人物やわ
    永久追放してんか?
    バレバレやわ

  • 無能くん
    今度は 手 か、東芝へは荒らしに
    行かないのか、ここは怖い人いないからな
    なめているいと痛い目に会うゾ

  • 配当について、株主に対する優遇度合いは、利回りではなく、配当性向で判断すべきです。配当金40円で発行株数約5億9千万株ですので配当金支払い総額は、約236億円となります。今期純利益予想は、約525億円ですので、配当性向は、約45%であり、東証1部の平均配当性向に比べると、かなり高いレベルであり、むしろ現在の純利益からすると払いすぎとも言えます。60円払えば配当性向は約68%となり、払いすぎのレベルをさらに超えることとなります。80円は、非現実的であり、財務体質の弱化につながるでしょう。要するに現在の純利益レベルが相当に上がらないとこれ以上の配当金アップは望めないこととなります。それに配当金そのものの額ではなく株価が上がり、売却益というキャピタルゲインを得る方が魅力ですね。

  • >>1007

    株は人気度で上がるものです。
    いくらでも三崎のマグロトロ、 寿司三昧のマグロトロ
    その時の時価、買いが増加すれば 上がるわ。
    ただ、社歴300年の道、大きく記念配当ぐらい
    出しなさいよ。伝統を継承しての"企業ブランド300年の小野" ある時期から 上がって行くと想う。

  • >>1002

    小野薬品の利益分配率、配当性向を見ると非常に高いことがわかります。内部留保があるからできることですが、急激な大幅増配は難しいと思われます。配当利回りからの株価上昇期待する銘柄ではないと思いますが、将来の利益拡大➡︎配当増加➡︎株価上昇をゆっくりゆっくり実現して欲しいと思います(^^)

  • アベノミクスが始まる前の2012年頃は5000円以下だった小野薬品。アベノミクスが始まりあれよあれよと言う間に10000円を超えました。そしてNHKのクローズアップ現代で取り上げられ、オプジーボの知名度アップ。急速に株価が上昇し始め、あっと言う間に20000円の大台に乗せました。30000円もあるかと期待されましたが、5分割。値嵩株の分割にはありがちな長引く調整。もう少し時間を要するのでしょうか?とは言え分割前換算で10000以上をキープ。立派なものだと思いますけどね。そんなこんなで、もう一度2015年10月に放映されたクローズアップ現代を復習。

    「 がん治療が変わ る ~日本発の 新・免疫療法~」
    ttp://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3723/1.html

読み込みエラーが発生しました

再読み込み