ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ソースネクスト(株)【4344】の掲示板 2018/11/02〜2018/11/05

今、会社から帰宅。
わざわざ会社って書いた意味。
うちの従業員は、車で出勤。
仕事には、会社の車、会社の携帯(ガラ携だが)、決して自分の車、自分のスマホを使う事はない。
JRやタクシー会社が、それ専用の通訳器を末端の職員に持たすことはあると思う。
しかし、それに代わり私用のスマホを使えと言う事があり得るだろうか?
俺には、考えられないが。
たとえば、インバウンドの客の多い商店で通訳器が必要とした時、店として当然の事としてそれを用意する。
社長が、そんな時には自分自身の持ってるスマホのアプリを使えなどとは決して言わないと思う。
総務省はどう考えているのだろう?
一人一人にスマホを経費で買って持たすんだろうか、または自分の私物であるスマホを使えと言うのだろうかおおいに興味があるところ。
俺的には、公と私は厳密に区別した方が良いと思うが。
総務省に一度聞いてみたい案件。