-
No.71
本日の最終値、やっと平均購入額…
2021/04/02 22:29
本日の最終値、やっと平均購入額に届きました。
売るのは来年1月以降。
先は長いのでしばらく寝て待ちます。 -
No.1005
様子見
今週で一旦仕込み終了。 平均…
2021/03/12 20:07
今週で一旦仕込み終了。
平均購入単価、やっと1900円を切った。
一年半以内に4000円を目指すと思っている。
来年の2月か? -
No.964
強く買いたい
3月はこの株の集め時かも? …
2021/03/05 21:24
3月はこの株の集め時かも?
一喜一憂しなくても秋には多分、今より1000円高。
逆算すると5月・6月ごろは2000円ぐらいか?
俺の脳内妄想。 -
No.959
強く買いたい
1640円と1620円で買った…
2021/03/05 13:25
1640円と1620円で買った。
平均1950円強。
もっと集める予定。
安く買えるからうれしい。
東海カーボン、1650円で売れたから同じだけ株数を買ってみた。
本日は、東海カーボン1600円で売ったから、同じだけ来週買う予定。
売りあおり大歓迎。 -
No.930
強く買いたい
買い下がっているが、平均ほぼ2…
2021/03/03 20:18
買い下がっているが、平均ほぼ2000円。
ちょっと高いところで集めすぎた。
つぶれないだろうし、現物株だし、しかたがないのでもう少し集める。
今日も1700円で少し買った。
明日も入れている。
焦らなくても業績から考えてもいつか必ず上がる。
幸い、塩付けにしていた株、東海カーボンがやっと解禁。
資金は豊富、買い下がるぞ。 -
No.350
当方のエレベーターが交換しなけ…
2020/09/08 20:31
>>No. 336
当方のエレベーターが交換しなければならなくなり三菱ビルテクノと話をしたとき、ウシオのCare222の話をしたら大変興味を持ったようだった。(東芝との話の前)
世の中、コロナで接客業は大変。
これを設置してるとある意味、コロナにかかっても従業員にも客にもエクスキューズの言い訳になる。
対策をしてると目に見えて見せる事、それはカネがかかるということを超える問題だ。 -
No.335
10月予定。 正確には向こう…
2020/09/08 20:06
-
No.322
一台申し込んだ。 この株を持…
2020/09/08 19:34
-
No.319
昨日、ウシオの代理店と接触。 …
2020/09/08 19:19
>>No. 311
昨日、ウシオの代理店と接触。
11月には増産するらしいが、あまりにも生産台数が少なすぎる。
コロナの流行も、2年ぐらいと考えたら経営陣にはもっと積極的な増産計画を持ってほしい。
来年の業績には、影響がなさそう。
一か月の生産台数を聞いてがっかり。 -
No.585
強く買いたい
悪材料出尽くしと言う言葉はいい…
2020/06/22 22:34
悪材料出尽くしと言う言葉はいい言葉だね。
買い下がってきた俺にとっては、まさに待ってた事態。
もう少し、53、66666・・・・
それ以上になると手数料、もろもろ含め利益が出る。
頑張れ、JDI。 -
No.677
久しぶりの投稿 買い下がって…
2020/06/16 21:28
久しぶりの投稿
買い下がって、平均購入単価54円。
比例して、株数は今までの購入銘柄のうち最大となった。
じっくり持ってると上がるだろう。
6月30日以降期待している。 -
No.1087
人の懐具合を詮索するのは面白い…
2020/02/18 19:07
人の懐具合を詮索するのは面白いものだ。
空売り残のあるイギリス大手、ランズダウンについて調べてみた。
売り参入は18年9月26日、当日の最終値、129円、売り数24530000株。
それ以降の、売りによる利益、現在まで約2億8000万弱。
現在のカラ売り平均単価、82円弱(52円でも空売りしてる時がある。当時はつぶれると思ったんだろうか?)
20年2月13日、現在のカラ売り残、40861600株。
4000万株以上はでかいよね。
今日ぐらい少し外したんじゃないか。
もう一つ、報告義務のあるのがUBS、2月3日現在5180470株。
こちらの売り平均は、70円以下。(全然ダメ、損してる)
それで2月3日、決算発表延長を聞いて売り668700株を仕掛けたんじゃないかなあ?がどこも追随する大手なし。
その後はおとなしくなっている。
現在のカラ売り報告義務の開示情報から見た一つの側面。
どうなるかは、各々の考え方。
頭のいい人も多いみたいだから、楽しみだね。 -
No.1415
インテグレイテッド・コア・スト…
2020/02/14 22:03
インテグレイテッド・コア・ストラテジーズが4586300株解消し報告義務がなくなった。
(シンガポールの中小投信、いつ撤退するかと思ったが、最近は損をした状態で撤退。ご苦労さん)
後は、UBSとランズダウンだけ。
UBSは決算報告延長するとの発表の後、少し売りを仕掛けたが追随する機関なし。
そもそも、この時点で上がる確率と下がるを考えたらおのずと結論は出る。
イチゴが出資すると表明している75円の株を下げるのに集中するより、ほかの株、たとえば1075円の株を1000円にする方が情報をもってる大手にとって今の時点ではよっぽど楽と思うが。 -
No.624
今日、1万株買った。 現物で…
2020/02/12 21:37
今日、1万株買った。
現物でね。(買ったときは、いつも書き込むくせがある)
トータル3万株。
遊んでるつもりだったんだけど、あおられたから明日からちょっと買ってみるね。
かつて買ったときは350円だったから安い安い。
すべては自己責任と自覚してる。 -
No.600
おやおや、頭のいい人にはかない…
2020/02/12 20:15
おやおや、頭のいい人にはかないません。
頭のいい人が多すぎて、専門家の上を行く意見参考になります。
資産株として持ってます。 配…
2021/04/05 21:34
資産株として持ってます。
配当も魅力だし、ニカロンの将来性についても期待してます。
当分、売る気はありません。
でも、やっぱり上がってくるとうれしいね。