- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
926(最新)
日経のラジオ面白かった!
石田さんの情熱が伝わってきた!
トーン端末は売れますよ★ -
925
私がその一人ですよ。
ただ、浪速がキーツケヤと言ってくれないので、その後も少しずつ買い増してはいます。浪速、頼むから出てきてキーツケヤと言ってくれ。 -
924
昨日、娘がtone e21を購入しました。
私も買い換えようかと検討中です。 -
フリービット株式会社
2021年04月15日
当社代表の石田が、本日20:20~20:50放送のラジオNIKKEI第1「石川温のスマホNo.1メディア」にゲスト出演いたします。ぜひご拝聴ください!
http://www.radionikkei.jp/spno1/
【やさしい A I ついてます!TONE MOBILE 💖】
https://tone.ne.jp/special/webcm.html -
922
わざとでしょう。そうすると1000株買いたくなる人増えるから。
-
921
チャート的にはダブルトップからの逆三尊形成中ですか。日足で75日線、週足の25日にタッチしたのでそろそろ上に行って欲しい。決算で配当予想出してないだけに短期的にも少し期待してます。
-
920
増配ないかな~。そろそろ安定の7円から脱却して欲しいよ。
あと優待は1000株で6000ポイント、10000株で10000ポイント。。。
おかしくない? -
919
フルスピードの株価が底練りから上がって来たな
懸念材料だったフルスピードの業績が回復するってことだ
と、なると、、、
フリービットの株価下押し要因が次々と無くなって来る今年、大きく跳ね上がる -
918
FB 強く買いたい 4月14日 20:05
フリービットは成長・拡大より事業継続重視の安全志向
この辺で買っておきたい。 -
-
916
>tone e21 今日発売だよね。
>全然盛り上がってないな。
私もm17かったるいので検討中だが、サイズでかすぎ。胸ポケットに入らない。15インチも作らんかい。
子どもに16.5インチの化け物サイズってどうよ。会社の経営姿勢を疑うわ! -
915
tone e21 今日発売だよね。
全然盛り上がってないな。 -
-
913
不動産テック事業では、IoT技術の活用の一環で、都内に集合住宅を取得し、サービス検証スペースの提供を開始した。同スペースでは同社が展開する各種サービスをお試しで利用することができ、販促に貢献している。また、VR技術を活用したプロモーションも展開しており、埼玉エリアにVR住宅展示場4店舗を出店した。こうした取り組みを通じて、足元で堅調な成長を見せるインターネット提供戸数はより加速して伸びることが期待でき、次期中期経営計画期間中における100万戸達成の可能性も高いと弊社は予想する。
-
912
インフラテック事業では、pre 5G技術などの自社技術を活用したサービスが足元で積極的に展開されており、引き続きトップラインの伸びをけん引すると弊社は見る。2020年12月にはアルプスアルパイン<6770>と連携し、アルプスアルパインの社有車管理・デジタルキーシステムにフリービットの独自技術である「The Key」のコアAPIが採用されたほか、データSIMを利用した050音声通話サービスの提供も開始した。2021年2月にはトーンモバイルにおいて子ども向け「TONE SIM (for iPhone)」を「TONE SIM4.0」にアップデートし、AIによる自画撮り被害防止の機能の提供を開始したほか、MVNO支援パッケージサービス「freebit MVNO Pack」において新音声通話サービスも発表した。このサービスにより、MVNO事業者は従来の音声通話サービスの3分の1以下の月額基本料金に加え、通話料金も低価格で提供できるようになる。またエンドユーザーにおいては、搭載されたAIによって詐欺被害を未然に防ぐことができるほか、pre 5G技術の貢献によって動画視聴以外でギガ使い放題を月額1,000円という低価格で利用できる。大手通信キャリア3社がオンライン専用格安料金プランを発表し、販売価格の一層の低下が想定されるものの、相互接続単価も大きく減少するほか、顧客層の拡大と原価の低減を図ることで、利益を積み上げる計画となっている。今後のサービス拡充については、足元の強いニーズを受け、1回の通話時間を限定した「5分かけ放題」「10分かけ放題」プランなどを、市場動向を見ながら柔軟に検討する考えだ。
-
911
第4四半期(2021年2月-4月)においてpre 5G関連をはじめとする投資施策を集中実施する予定となっている。具体的には、TONEモバイルの販売促進や、キャリア対抗のMVNO対応施策の追加実施などが挙げられる。このほか、季節性の影響で第4四半期に従来大きく収益を計上していたエドテック事業のオフバランス化もあり、第3四半期累計と比較して通期の利益は減少する見込みだ。なお、各投資施策によっては、コロナ禍の影響により一部が来期に跨る可能性もある。同投資を受け、第4四半期以降短期的には利益が圧迫されるものの、後に詳述する新中期経営計画においてはその恩恵としてトップラインの伸長や収益構造の改善が想定され、同投資は長期目線では業績成長にとって非常にポジティブであると弊社は見る。
-
910
5Gについては業界全体で技術開発が進んでおり、本格的に各種サービスが生まれるのは2023年以降と同社は予想している。「SiLK VISION 2024」の期間である2021年5月~2024年4月で見ると、中盤以降から5G関連サービスが普及することになる。同社はそれまでの期間を「pre 5G」と位置づけており、足元では大規模なDX投資を推進している。特に5G関連技術で特に重要とされるネットワークスライシングとモバイルエッジコンピューティングの技術については独自の技術を生かすことで既にネットワークスライシングをサービスに組み込んでおり、他社に先行してノウハウの蓄積が進む。記述の通りこれらの投資や新サービスの開発・提供を通じて5G関連業界での同社のプレゼンスは高まっており、市場規模の拡大に伴って同社の業績も加速度的に成長することが期待できると弊社は考える。
-
909
FB Research Memo(1):ネットインフラ拡大や不採算事業整理で大幅増益
https://kabutan.jp/stock/news?code=3843&b=n202103310617
FB Research Memo(4):2021年4月期配当予想は未定
FB Research Memo(3):ソフトウェアによるオフィス柔軟化で賃料25%削減、新事業領域も活発展開
FB Research Memo(2):第4四半期にDX投資を集中実施で短期的に損失計上するも来期以降の成長基盤構築進む -
-
907
先読み作戦指令室=フリービット:すでに利益計画を大きくクリア、業績上ブレ期待も
株式新聞
フリービット<3843.T>を狙いたい。 (1)法人、個人向けに固定通信網やIP通信網、モバイル通信網によるネットワークインフラサービスや情報通信ソリューションサービスを提供するインフラテック(2)集合住宅向けにネットワークインフラや住宅ソリューションサービスを提供する不動産テック(3)独自開発のマーケティングプラットフォームを生かしたインターネット広告ソリューションサービスや、アフィリエイト広告サービスを提供するアドテク(4)薬局や介護施設向けにITソリューションサービスを提供するヘルステック(5)法人・個人および教育機関向けに語学研修や語学書籍、語学eラーニングをはじめとした語学に関わる教育総合サービスを提供するエドテック――の5事業で展開。 3月31日には子会社のトーンモバイルが、AI(人工知能)機能、基礎性能が大幅に向上した新端末「TONE e21」を4月14日に発売する、と発表したことも期待材料。 21年4月期連結の経常利益は23億円(前期比7.3%増)、最終損益は7億5000万円の黒字(前期6億1900万円の赤字)の見通しだが、第3四半期累計(20年5月-21月1月)はそれぞれ33億1800万円(前年同期比2.98倍)、21億6800万円の黒字(前年同期2億3800万円の赤字)と通期利益計画を大きくクリア、通期業績上ブレの可能性が高そうだ。 第3四半期の概況についてはインフラテック、不動産テックが利益を大きく伸ばし、ヘルステックのセグメント損益は黒字化した。 4月期末配当は未定(前期末7円)だが、業績は好調に推移しており、前期並みの配当は期待できよう。期末には500株以上保有の株主に対してプレミアム優待倶楽部ポイント(株主優待サイトで商品と交換できるポイント)供与の株主優待制度もある。 株価は3月16日に1056円戻り高値を付けたあと、ひと押し入れたが、3月18日、19日に961円と上昇トレンドの75日移動平均線水準まで押してから底入れの足を見せてきた。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み