<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

クラスターテクノロジー(株)【4240】の掲示板 2024/05/30〜

194

kaa***** 強く買いたい 6月8日 10:14

>>190
松崎教授は2014年に【3次元細胞培養チップ及び其の使用法】を発表。
2018年に【バイオプリント技術を応用した医療・創薬研究】を発表

共にPIJを使用しての論文。

後者の論文において
【ヒト次元生体組織モデル及び細胞集積法、細胞プリント等により様々な臓器モデルや臓器チップの開発が進められている。技術的な課題は多いが社会貢献度は
非常に大きいことから研究を加速する】と結んでいる。

現在も松崎教授は生体組織の作成を目指して開発研究を継続している当然の事であり、また、過去に積み上げた実績の有るPIJを継続して使用しているのは至極当然の事である。バイオ3Dプリンターのメーカーはクラ、サイフューズ、富士フイルム、マイクロジェット社等がある。2018年当時にPIJを使用して開発して来た途上で他のプリンターに乗り換える事態はありえない。クラのPIJは改良に改良を重ねて生体組織の作成を松崎教授と共に目標として来ているからだ。人工培養肉などは余興程度にある。其の培養肉が島津が関与しているか否か等はホルダーとして全く次元の異なる話である。