ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

三菱ケミカルグループ(株)【4188】の掲示板 2018/11/17〜2019/01/02

東北大学でのMuse細胞を使った脳梗塞の治験は、2020年1月に終了の予定で、その後に新細胞製剤の申請になるだろうから、東北大学の出澤教授のノーベル賞も、オプチーボなどのように普及した後だろうから、長くかかると思う。

その時期が遅くなったとしても、まだ若い教授だから、死亡することは考えられないので、進行中の治験しだいだが、受賞するとしたら、そう遠くないと思う。


性奴隷の女性が今年のノーベル受受賞者だから、もし、東北大学の出澤教授だったりしたら、女性で初の医学生理学賞になるだろうから、世界に与える衝撃は計り知れないだろう。

そうすれば、オプチーボのように、脳梗塞の薬も売れて、出澤教授の名前とともに、ここの株も飛ぶだろう。