ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

伊勢化学工業(株)【4107】の掲示板 2024/04/27〜2024/05/20

9

09f***** 強く買いたい 4月27日 08:48

世界的なクリーンエネルギー需要の高まりを受け、太陽光発電システムの導入拡大が続いている。2022年の導入量は前年比37.1%増の240ギガワットを記録。現在、普及している太陽電池のうち9割以上を結晶シリコン系が占めるが、変換効率の理論限界値である28%に近づきつつある。そこで近年注目されているのが、日本発の技術であるペロブスカイト太陽電池(PSC)だ。

PSCは色素増感太陽電池の一種で、09年に桐蔭横浜大学の宮坂力特任教授が開発した。色素増感太陽電池の色素をペロブスカイト結晶に置き換えたことで、薄くて折り曲げに強い構造を実現。シリコン太陽電池の設置が難しい場所でも発電できる。


 また、ヨウ素や鉛といった素材を用いて、コーティングや印刷技術で容易に作製できるため、製造コストがシリコン太陽電池の5分の1から3分の1程度に下がるとされている。製膜方法としては、大きく分けて溶媒を用いるウェットプロセスと真空蒸着のようなドライプロセスがある。



経済産業省はPSCを次世代型太陽電池の本命と位置づけており、24年度中に改定するエネルギー基本計画の検討にあわせ、導入目標を策定する方向だ。導入目標は、政府のGX実現に向けた「分野別投資戦略」に明記した「20年代年央100Mw/年規模、30年を待たずにギガワット級の量産体制構築」を前提に検討する。

 総額2兆7500億円のグリーンイノベーション(GI)基金事業は、昨年150億円を積み増し648億円とした。同事業は30年までに1kw時14円以下の発電コスト達成を技術目標としている。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は目標達成に向け、予算200億円で積水化学、東芝、アイシンなどの研究開発を支援している。