<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

伊勢化学工業(株)【4107】の掲示板 2024/06/19

(日経電子版)

ヨウ素などを手掛ける伊勢化が急落している。売り気配で始まり、9時27分に寄りついた後は前日比6430円(20.38%)安の2万5120円まで下落した。前日18日には制限値幅の下限(ストップ安水準)まで下げており、売りが続いている。フィリップ証券は18日付のリポートで、新たに調査を開始した伊勢化の投資判断について3段階で最下位の「Sell(売り)」とした。目標株価を18日終値(3万1550円)を54%下回る1万4500円としており、売りに拍車をかけているようだ。

ヨウ素は軽くて折り曲げが可能な次世代のペロブスカイト型太陽電池の材料となるため伊勢化は関連銘柄として注目が集まり、株価は14日に4万500円と株式併合考慮ベースでの上場来高値を付けていた。ただ、株価急騰で人気化したこともあり、東証が18日の売買分から委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする規制措置を発表していた。

フィリップ証券の舘野俊之氏は18日付のリポートで「ペロブスカイト太陽電池が生み出すヨウ素需要は、国内のヨウ素年間生産量の3%に過ぎない」と分析。ヨウ素価格のさらなる上昇も期待しにくいとして「伊勢化の株価はペロブスカイト太陽電池への期待を過大に織り込んでいる」と指摘している。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕