ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)田中化学研究所【4080】の掲示板 2022/08/16〜2022/08/23

551

haradai_kenbai 強く買いたい 2022年8月19日 17:55

超絶材料が出ているのを理解できない方がおられるようなので参考まで・・・。
 8月16日、米国で「インフレ抑止法」が発効し、同法に基づき「バッテリーの生産地と原材料調達に関する規制」が定められた。
 その中で、「EV補助金(1台最大7500ドル)を受けとるためにはバッテリーの重要素材(リチウム、ニッケルなど)を米国または米国と自由貿易協定(FTA)を結んだ国から調達しなければならない。」との項目がある。
 即ち、米国とFTAを結んでいない国(中国)で生産されたEV、EV蓄電池、主要材料を使用したEVについては、韓国等のFTA加盟国製であっても補助金は受けられないのである。
 来年から、現在、米国内でテスラに次ぐシェアを占めている現代製のEVは中国製の蓄電池またはLG、サムスン製の蓄電池・正極材を使用している限り補助金を受領できなくなり、中国販売分は問題ないにしても米国内で補助金を受けられず、シェア2位の地位は風前の灯なのだ。
 従って、田中から中国製正極材に乗り換えたLG、サムスンは米国向けの蓄電池はFTA加盟国産の正極材に変更せざるをえなくなる。
 これが、事実上の「中国締め出し」の内容で、この正極材の代替は事実上性能・製造余力等から田中化研以外には無いだろう。
 これが超絶材料と理解できない方は、焼かれても仕方ない。市場から退場したくなければ、早急に対応するしかないだろう。