掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
955(最新)
大引け成り買いはインチキですね。まあ相変わらず売りが弱いので唯一買い方が粘っている、それが膠着の原因であるし上がらないなら一旦大きく下げてみたらどうか?
でないとナンピン買いも入らない、現状は中途半端でどうにもならない。 -
954
配当落ちの余波に巻き込まれた様子です。
-
953
何か、大きな材料が出ないと面白く無いなあ。
-
952
無配なのに下がるの
-
951
こちらが調整が終わり、あちらが調整がまだ終わっていない?
基本的に同じムジナで同じ動きが当たり前。 -
今日もスリーピーな株価展開を予想、買い方売り方ともやる気なし・・というよりは情勢的に手が出ないというところかな?下に行きそうならセコイ買いが入るから下げないだろう、かと言って買い上がればさすがに売られる。まあJPモルガンの空売りでも出なければしばらく膠着ということでしょう、絶対はない、はずれたらごめん。
-
948
13:30過ぎ
売買高2,100
売買代金2,521,700
こりゃ、眠たい。陽気のせいかも。 -
明らかに調整局面だと思うが、何せ売りがほとんど出てこないのでこの程度の下げで済んでいる感じ。見てると眠くなるだけ・・・終わり値だけ確認すればよし。
-
946
戸田は、利確して恩株しか持ってないので、1,130円程度に又下落したら嬉しいけどね。
戸田には、感謝してるけどね。 -
945
具体的な内容:
• エア・ウォーター株式会社、埼玉大学と共同
• 万博会場内で発生したCO₂を回収
• 回収したCO₂を原料に、冷却用ドライアイスとして再利用
• これによって、会場内でCO₂を循環利用する仕組みを実証
技術のポイント:
• 戸田工業はCO₂を効率よく分離・回収する材料技術や触媒技術を提供
• 具体的には、吸着材や化学反応を用いたCO₂回収プロセスの部分で技術支援していると考えられます
つまり、戸田工業の強みである機能性材料技術が活かされる形ですね。
万博では「カーボンリサイクル」「脱炭素」の具体例としてPR効果が期待できそうです。 -
944
戸田工業株式会社は、エア・ウォーター株式会社および埼玉大学と共同で、2025年の大阪・関西万博において、CO₂回収技術の実証実験を行う予定です。 この実証実験では、会場内で発生するCO₂を回収し、冷却用ドライアイスとして再利用することが計画されています。 
-
買い方粘りましたか・・まああれだけ買い上げておいて短期間に元の木阿弥では大損だからね。売りが弱い、致命的な悪材料だと見なかったのか、そもそもこの株にあんまり興味がないのか、株価は受給で決まる、これだと上がりはしないが下がりもしない膠着相場かな、しばらくは。
-
942
赤字垂れ流しの子会社を消滅させて目先の赤はさて置いて好材料?
それとも市場は、全く興味無いのかな?
特許多く、技術力あり魅力な会社ですが。。
上層部は200周年とお祝いムードで過去10年での最低株価。
親買い取ってくれないかな? -
941
今日の下げで、一応調整は終わったと思うけどね。
ワタシは、今は恩株3単位しか残していないので、何の影響も、ないんだけどね。 -
940
同じ正極材メーカーですが、こっちのほうが、田中より良くなる可能性は高いです。
-
939
悪材料出尽くしですね
かといって、上昇も見込めない
当分の間、好材料出るまで調整ですね -
938
株価は、1,180円程度でしようね。ワタシは、1,120円と書きましたけど、それで買えたら良いから書いただけで、そこまで落ちるとは考えられません。midさんは、判断間違いだろうね。
-
まあ普通に考えれば下がりますね。ここから買い方が持ち直すのは難しい、とりあえずの下値の目処は今回の上げ相場の起点@1110円あたりと見るがさて如何に?
-
936
戸田は、買入単価より高い内に処分しました。高値の間にかなり利確していたので、一応儲けは出ました。又1,120円位になれば再インしたいと思います。
-
実需売り(現物・信用買い)は出てこないから空売り出てこなければ買い方しぶとく粘れるね。まあしかしやはりここは出てくるのでは?朝寄り前は嵐の前の静けさ?
それとも案外波乱はないのかな?もうすぐ分かるね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み