ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アステリア(株)【3853】の掲示板 2017/09/27〜2017/10/01

ホルダーずらして、不安な気持ちを綴ったり、売り予定の宣言投稿してるやつはホルダーにあらずですね。

でもさぁ、投機性のないZenを金融庁が仮想通貨として認めた事実。それが他の取引所での流通も考慮していることを冷静に考えると、発行元になるインフォテリアへの期待値ってとんでもないよね。だって「第2の円」のポジに成り得る事実。SBIの仮想通貨取引所の運営もこれからだし、さらにZenがペッグするブロックチェーン領域が広がって行くってすごいよね。

インフォテリアは発行に絡むので、立派な仮想通貨関連銘柄になる訳だけど、もはやビットコインが下がろうが上がろうが全く業績に関係ないことは知れてるし、逆にZAIF取引所が大商いになれば、テックビューロ社の利益から投資利益もいただけちゃう構図が将来継続していく訳です。

まぁ、COMSAのICOの件で、色々ありましたが、今慌てているのはCMS一般セール前にZAIFトークン需要による値上がり益を狙った投機家がほとんどじゃないかな。だってさ、セール時は「1CMS=1$」固定なので、2%のボーナス狙いならセール当日に買えばいいことじゃない。あえて、リスク覚悟でセール前に購入している輩はマネーゲームに参加していただけのお話だよね。

とにかく家入なんてのと縁が切れるお話は、今後の健全なCOMSA運営にも大正解だろうし、COMSA構想を立ち上げてからICOで参加したい企業が10月中旬あたりに発表を待っている訳です。また、先週はプレセールの結果を今週発表するとも言ってましたしね。COMSAは新しい試みで、朝山社長の詰めが甘い部分も否めませんが、最終的にはCOMSAは大成功して行くと思ってます。

あ、もちろんインフォテリアはCOMSA事業の成功の可能性が今後の投資利益につながりますが、現状の事業基盤はCOMSAではないことを勘違いしないようにしましょう。

とにかく稚拙な内容でストーカーのように売り煽りする輩に注意しましょうね。投資先のZAIF取引所はもちろん、発行元になるZenも金融庁に認可されたのですからもはやポジティブでしかない訳です。

売りたい奴は売ればいいけど、本当のホルダーは騙されないようにしましょうね。
ではお休みなさい(^^♪