- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 強く売りたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1017(最新)
説明会の動画を最後まで観て「ちゃんと理解できる人が増えれば」徐々に上がってゆくんだと思います。
仮想通貨とか…もう違うんです
もっと大切なこと言ってます…
小田さん、真面目に応援してる人も沢山いますから、その調子で頑張ってください* -
1015
流失の犯人逮捕は此の投稿を見ている筈だ〜
恐らく時間の問題だろう!
自首しろ〜 -
1014
神様お願いします。明日から爆上げ開始して下さい。
-
1013
小田よ!ビットコインの値上がり見たか?
早よ、流失の犯人逮捕しろ、そっくり返って来たら
盗まれた仮想通貨は3倍以上の値上がりだ、
40億円×3≠120~130億円だぞー -
ビットコインは、200万円突破だ!!!!
金融庁認可の登録暗号資産取引所「ビットポイント」を有するリミックスポイントの株が、上がらないわけがない。
というか、取引所の手数料高すぎないか?
取引数が、うなぎのぼりになれば、ただただ、ぼろ儲けじゃないか。 -
1010
hh4***** 強く買いたい 2020年11月30日 22:47
1500万円になる 仮想通貨‼️ハハハぁー😀
-
1009
hh4***** 強く買いたい 2020年11月30日 22:44
これからの金融は仮想通貨の世界的な時代になる 中国 アメリカ 電子マネー‼️ ビットコインは1500円まで上げるとアナリストの考え‼️ 今ゃ世界的なな仮想通貨になってる リミックスも今凄い事になる‼️上げるぞー‼️
-
1008
上げぬなら上げるまで待とうホトトギス。
神様どうかお許しください。今日売ろうとしてしまいました。しかし、まだ売っません。 -
1007
仮に上っても買いが続かないよ!
どうせダレて大損見えてるから🤣 -
1006
明日から上げて来ると思うが?
何時迄も80円台で有れば、投資家はサッサと去っていくぞ!
株主はワラントで株価を下げ続け耐えているのだから
小田よもっと株主に感謝し、株価を上げる様努力しなー -
1005
右側を覗きたい 強く売りたい 2020年11月30日 22:08
はぁ…結局You Tubeでも何が言いたいのかよく分からんかったわwww
吃りのせいとかじゃなくて -
1004
hh4***** 強く買いたい 2020年11月30日 21:48
下げないよ‼️ 上げるぞー‼️
-
1003
hh4***** 強く買いたい 2020年11月30日 21:47
リミックスは来年には500円になるね‼️ 現在の会社よりも 長いスパンが必要‼️
-
1002
メリモルが下げるってよ🤣
50円早よー🤣 -
2円も上げるとは!
明日の反動が恐いな -
決算説明会動画視聴してみたら
滑舌悪く辿々しい。
大丈夫か😆🧨
50円まだー🤣 -
また
70円台で買いたい -
-
小池都知事もご来場! 「STOP感染症トーキョーサミット2020」から、「Afterコロナ」時代において描くべき社会像を発信
株式会社リミックスポイントは、全国の飲食・観光をはじめとする事業者の感染症対策に資する情報を発信するため、一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会との共催で「STOP感染症トーキョーサミット2020×レジリエンスジャパンサミット2020」を主催者として開催いたしました。
本サミットは、「感染症対策のニュースタンダード」となる平時からの備えを考え、「Withコロナ」、 「Afterコロナ」において描くべき社会像を探ることを目的とし開催され、「先進ソリューションを駆使した経済活動復活のシナリオ」に焦点を当て、リレー開催する「 STOP 感染症トーキョーサミット 2020 」と「レジリエンスジャパンサミット 2020 」の 2つのサミットを通して、最前線の感染症対策の取り組みを発信いたしました。
また、本イベントには東京都も後援として加わり、東京都小池都知事もご来場されました。
小池都知事は、改めて東京都を感染症に強い都市にする決意を述べられるとともに、最先端の感染症対策ソリューションをご体験いただきました。
サミット会場は、感染症対策を徹底してイベント運営を行ったほか、開会宣言やご来賓挨拶、世界経済フォーラムYoung Global Leadersによるパネルディスカッションをオンライン同時配信し、直接ご来場できない方でも視聴できる体制で開催いたしました。
現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が再び懸念されるようになりました。多くの事業者が「感染症対策は実施する必要があるが、何をやったらいいのか分からない」という悩みを抱えています。また、東京オリンピック・パラリンピックの開催を来年に控え、この国の感染症対策に世界中から注目が集まっています。競技会場はもちろんのこと、店舗や宿泊施設、公共交通機関を含む様々なパブリック施設など、人が集まる空間における安全・安心な環境の構築が求められます。会場には、東京オリンピック・パラリンピック時のみならず、平時からの備えも視野に、イベント・観光・飲食・宿泊施設・病院・学校・高齢者施設等での感染症対策ソリューションが展示され、ご来場の方々に実際にご体験いただきました。 -
993
10年経って会社が存続していれば今より少し上がっているかもな、その程度の会社だwww
読み込みエラーが発生しました
再読み込み