ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2019/01/25〜2019/02/01

keisouさん、心中お察し申し上げます。100株ホルダーではありますが、同じ株主として、やり場のない怒り・・・痛いほどよくわかります。

---- keisou さんが繰り返し主張していた内容------
黒字で着地した営業年度2016年度分は修正が1度もありません。今回は、その時と雰囲気がよく似ています。

なお、過去8年間で、【12月末まで「営業および経常利益」が黒字予想】だったものを、翌年の【1月~2月】の下方修正で【突然赤字転落】発表したことは有りません。

強いて挙げると2012年度分の、翌年2013年2月14日公表「経常利益上方修正30%以上および純利益下方修正30%以上」の【上・下双方向修正】の純利益のみの赤字修正だけです。元々僅か7百万円の黒字予想だったのに、1億円の特別損失発生で4千万円の赤字修正になっただけです。これは前期の億円単位の大幅増益予想とは全く異なり、比較の対象になる事例ではありません。

他の1月~2月下方修正は全て【事前に赤字予想に修正】されていた金額が追加で修正されたものです。

したがって、DDS社が4Qも予想に反して業績不振だった場合に、赤字見込みを翌年初めまで伏せておき、【1月~2月】の下方修正で、それまでの黒字予想を突然赤字転落と公表することは考えられません。不振が判明しているのなら遅くとも11月の3Q決算短信時迄に下方修正で公表すべきであり、実際に過去は上記のように【早目に赤字予想へ修正公表】しています。

今後仮に下方修正があったとしても、売上額や各利益の【黒字金額】が目標までは届かなかったという程度の話でしょう。今更【赤字】という公表をしたら、株主は怒りますよ。

これが、私が少なくとも【既に黒字は確定だろうと予想】している理由です。

  • >>1014

    >keisouさん、心中お察し申し上げます。100株ホルダーではありますが、同じ株主として、やり場のない怒り・・・痛いほどよくわかります。

    確かに最初見た時は、今頃になって大幅赤字の下方修正などふざけていると頭にきたが、冷静になって考えてみたら本業である営業の業績は言い訳を考慮しなくても極端に悪くないし、営業外の損失や特に特別損失の計上額が酷いという事は、もしかしたら監査法人の見解による指導が有って問題の膿を全て出したのかもしれないと思っています。売上の集計は簡単に出来ても、損益の集計は立場により判断も変るので、簡単には行かないですよね。

    なお、営業外損失や特別損失は毎期発生する問題では無いので、今回の件は将来の営業業績には影響が無いと考えています。

    まあ、慌てて動かないで、8日の決算書類が開示されたら連休中にゆっくりと検討してみたいと思っています。