ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2018/08/18〜2018/08/25

初投稿です。
一昨年の末から株主となり、期待しつつ見守ってきましたが、先日の決算直前に不安になり、僅かに残し薄利撤退しました。
以前はノンホルらしき方の一方的な会社批判に対し、大分腹を立てたものですが、今はそういう人の気持ちも少しは分かる感じです。

正直、今回のIR、何が期待出来るのか全く分からないです…。
生体認証技術については先見の明があったかもですが、ブロックチェーン技術に関しては、世界中の様々な企業が既に開発を進められていますので、これから新たに開発といわれても、そこまでビッグニュースなのか、自分には分かりません。
しかも、開発しようとすることは誰でも出来ますが、それが売れるかは全く別問題ですし…。

新たな取り組みは結構ですが、実績が出ていないにも拘わらず、新たに開発をするというのは、「今までのものでは売れない!」ということを露呈した、焦りにしか見えなくなりました…。

HPとの共同受注やスマホメーカーのアルゴ採用の話で気持ちを繋ぎ止めていましたが、契約出来ていても、そもそも生き残る為に、結果として利益の出ない、不利な契約しか出来ていないんじゃないかな、と疑っています。
てか、これだけ生体認証の会社が出てくる中であれば、今後ホルダーが期待するような利益を上げられる契約の締結自体が、難しくなる気がしています。

会社は生き残る為に必死だと思います。
生体認証の技術もすごいのだと思います。

でも、今後いつ利益に繋げられるのかも分からない、この小さな技術会社を応援するのに少し疲れてしまいました。

一応、まだホルダーですので、頑張ってほしい気持ちは変わらずですが…。

  • >>178


    >生体認証技術については先見の明があったかもですが、ブロックチェーン技術に関しては、世界中の様々な企業が既に開発を進められていますので、これから新たに開発といわれても、そこまでビッグニュースなのか、自分には分かりません。

    ブロックチェーンの中枢技術ではなく、個人の認証部分に D DSの業績が活かされる可能性があるのではないでしょうか。

    >HPとの共同受注やスマホメーカーのアルゴ採用の話で気持ちを繋ぎ止めていましたが、契約出来ていても、そもそも生き残る為に、結果として利益が出ていない

    2年連続で下方修正ならは社長は退任すべきです。
    結果の出せない社長ではダメです。

    技術は国内最高、アメリカでも特許を取っている。
    しかし、現時点で結果を出せていない。

    大手に資本参加してもらい、その営業力を借りた方が良いのではと思うときがあります。

    とにかく、下期に商談集中しているそうなので結果を見ましょう。

    株主総会から逃げたことで信用を無くしたのも大きいですね。