ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2017/12/22〜2017/12/28

>>119

umiおじさんもポエムでね ウタだよ

>妄想もいいけど、文章をもう少し推敲して載せたまえ。
>梅崎教授が開発した周波数解析法以上のアルゴをここが開発したってか?
>周波数解析法あってこそ、今の地位を確保できているのにね。
>で、その新しいアルゴの認証方法は? 特許は取得したのかい?

梅崎教授が開発したのは『基本アルゴリズム』でDDSと共同開発によって『周波数ハイブリッド方式』として特許の取得。此の分野に置いて『原理特許』の取得。

今みんなが注目しているのが『DDSの従来の指紋認証方式の最近の研究成果を応用した
『小型指紋センサーに最適化した新アルゴリズム』を開発。これがPanasonicに採用された。

何が強みかって事だが『周波数アルゴリズム』は論理的にあらゆるマニューシャアルゴリズムと組み合わせが可能。此処がすごいんじゃ。つまり従来なら敵対関係の競合他社も『周波数アルゴリズム』を組み込む事ができる為パートナーにもなる。

更にラインセンサー内蔵PCを企業が『自社システムで一元化等』のシステム構築するときDDS周波数ハイブリッド方式ならば『特許回避』が可能だ。

又 小型指紋センサーに関する特許は今年1月初頭〜国際公開中 此の意味は小型指紋センサーとなってくる本格的指紋認証方式の中で『優位性を保つ』事。

>で、その新しいアルゴの認証方法は? 特許は取得したのかい?<<<<超意味不明 ほんまもんのポエムでんなぁ〜〜

DDSの従来の指紋認証方式の最近の研究成果を応用した
『小型指紋センサーに最適化した新アルゴリズム』を開発。 答えが載ってるのに何も見ていないポエムおじさんだね。笑わしてもらったわ by ウタ