ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2016/12/28〜2017/01/04

>>383

~ 既存の株主を犠牲にしてまでも、大口投資家に有利な条件で増資を行う背景には、企業側の資金繰りが厳しいという事情があるからです。
手が込んでいるケースでは、大口投資家が第三者割当増資の払い込みをするときに合わせて、その企業は材料を発表して、はやしたて株価を上げてから、増資分の株式を全株売りに出すこともあります。しかし、その材料は業績に寄与することはありません。
……………………………………
①企業側の資金繰りが厳しい
②大口投資家が第三者割当増資の払い込みをするときに合わせて、その企業は材料を発表し  て、はやしたて株価を上げてから、増資分の株式を全株売りに出すこともあります。
③その材料は業績に寄与することはありません。

寸分違わずピッタンコ! ペッタンコ!

  • >>398

    ぴったりで賞。
    そうすると、マンセー軍団のなかには煽り屋バイトがいそうですね。

    安田先生と飲んでます(^^)

  • >>398

    >手が込んでいるケースでは、大口投資家が第三者割当増資の払い込みをするときに合わせて、その企業は材料を発表して、はやしたて株価を上げてから、増資分の株式を全株売りに出すこともあります。しかし、その材料は業績に寄与することはありません。

    この手口で ↑ 市場の害悪となってる! 証取委に連絡した。

    したら・・・こっちが ↓ 摘発されたわww

    Evo Investment Advisors Ltd.による相場操縦に対する課徴金納付命令の勧告について

    1.勧告の内容
    証券取引等監視委員会は、Evo による相場操縦について検査した結果、下記のとおり法令違反の事実が認められたので、平成28年1月29日、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、課徴金納付命令を発出するよう勧告を行った。
    2.法令違反の事実関係

    株式会社ディー・ディー・エスの株式につき、私設取引システム (Proprietary Trading System。以下「PTS」)を利用した同株式の売買を誘引する目的をもって、別表記載のとおり、平成26年5月15日午前8時20分頃から同日午前8時55分頃までの間、金融商品取引所の午前立会時間開始前の注文受付時間に、株式会社東京証券取引所において、約定させる意思のない大量の成行条件の買い注文を発注して寄前気配値段を引き上げた上で、PTSで売り注文を発注し、その売り注文を自己に有利な価格で約定させるなどの方法により..........

    (株)ディー・ディー・エス【3782】 >手が込んでいるケースでは、大口投資家が第三者割当増資の払い込みをするときに合わせて、その企業は材料を発表して、はやしたて株価を上げてから、増資分の株式を全株売りに出すこともあります。しかし、その材料は業績に寄与することはありません。  この手口で ↑ 市場の害悪となってる! 証取委に連絡した。  したら・・・こっちが ↓ 摘発されたわww  Evo Investment Advisors Ltd.による相場操縦に対する課徴金納付命令の勧告について  1.勧告の内容 証券取引等監視委員会は、Evo による相場操縦について検査した結果、下記のとおり法令違反の事実が認められたので、平成28年1月29日、内閣総理大臣及び金融庁長官に対して、金融庁設置法第20条第1項の規定に基づき、課徴金納付命令を発出するよう勧告を行った。 2.法令違反の事実関係  株式会社ディー・ディー・エスの株式につき、私設取引システム (Proprietary Trading System。以下「PTS」)を利用した同株式の売買を誘引する目的をもって、別表記載のとおり、平成26年5月15日午前8時20分頃から同日午前8時55分頃までの間、金融商品取引所の午前立会時間開始前の注文受付時間に、株式会社東京証券取引所において、約定させる意思のない大量の成行条件の買い注文を発注して寄前気配値段を引き上げた上で、PTSで売り注文を発注し、その売り注文を自己に有利な価格で約定させるなどの方法により..........