ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 2016/04/26〜2016/05/06

DDS掲示板に「清々しい風」を求めるなど、根本から頭がおかしいのだろう。

清々しい風がDDSで吹くわけがない。
DDS株を買っている層が、どういう投資家層なのかを考えたこともないのだろう。

平均保有日数や浮動株比率、安定株主や、政策投資割合、外国人投資家保有比率など、株主層を分析することは売買判断の1つになるわけだが、DDSの場合は大半が個人投資家だ。

そしてDDSの個人投資家は、少ない元手で大金を得ようとする怠惰な人間であることは明白だ。知識も経験もないのに努力もせず、楽して大金を得ようと考えている馬鹿どもばかり。アベノミクスで大量発生した異様な集団に違いあるまい。

仮に、俺と同じように感じている人間がいたとしたらこう考えるだろう。

《ここは怠惰で馬鹿な人間ばかりだ。洗脳は簡単だな。思うがままに先導してやろう。社長の名刺を掲示板に掲示板に公開するだけで簡単に相場の方向性を操縦できるぞ》とな。

さらに、経営陣もどういう投資家層が株主なのかを考えたうえで、第三者割当増資を発表し、SOなど数多くのダイリューションを実行してきたはずだ。株主総会においても投資家層や質問内容を事前に収集しておくのが常識である。

どういう株主層が株価を形成しているかを考えれば、「清々しい風」などという寝言は出ないはず。