ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 〜2015/04/15

>>33299

4月発売のGaraxynoのアルゴは、登録率その他の水準から、DDSアルゴ以外のアルゴが搭載されているとは考えにくい。

それ故に、個人的にはGaraxyには、DDSのハイブリッド認証アルゴが搭載されているものと考えています。

Garaxyの発売は4月なので、ライセンスフィーが適正な価格であれば、9月の四半期決算にそれなりに収益寄与(現にシナ社は大幅増益)があって当然でしょう。

数日後の決算を見ないと解りませんが、仮に反映されていない場合は、もともとGaraxyに搭載されていないか、搭載されていてもライセンスフィーはシナ社のほんのお裾分け程度、子供の駄菓子代程度で丸め込まれているとしか理解のしようがありません。

日本人は交渉において、英語が理解できませんし、白人コンプレックスが極端に出ますので、契約内容が良く理解できないままサインしてしまうケースが多いのではないでしょうか。幕末の不平等条約であった日米通商条約締結と似たようなものかも解りません。

ヤッホとか外国人相手に多くの免税店を展開するドン○○ホーテとか、交渉力のある、資金力のある企業との資本提携が緊急かつ喫緊の課題でしょう。

時期を失すると、技術は陳腐化し無価値になるでしょう。