ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディー・ディー・エス【3782】の掲示板 〜2015/04/15

話を蒸し返してしまって申し訳ありませんが、

○注記解消については

則改正:「ただし、貸借対照表日後において、当該重要な不確実性が認められなくなった場合は、注記することを要しない。」

IR:「これらの結果として、財務体質については大幅な改善を実現し、平成26年4月末時点で実質無借金となり
ました。」「重要な不確実性は認められないため「継続企業の前提に関する事項」の注記記載を解消するこ
とといたしました。」

なので、注記記載を解消。



○重要事象の解消については、

IR:「当第1四半期連結会計期間の業績は、引き続き営業損失を計上している状況であり、収益性の向上
については改善途上の段階であり、継続企業の前提に重要な疑義を生じさせるような状況が依然として存
在していると判断しております。」

ということで1Qで解消することは出来なかった。

IRの文面から、重要事象を解消する為には、営業段階での黒字化が必要なようです。
ただ、変動費が急増しているのは業容が急拡大している証拠。
売上がどこで追いついてくるかのタイミング次第で2Qなのか3Qなのか、或いは決算時なのかってことです。
2Q業績を上方修正して、営業収支を黒に出来れば2Qでの解消も可能性は有ると思います。

私は1Qの数字、決して悪くないと思ってます。
この2日間の暴落は完全にパニック売り。
まぁ加熱してましたから、しかたないかも。