ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本アジアグループ(株)【3751】の掲示板 2021/04/10〜2021/04/30

Kiyさんご懸念の、国際エナジーを取締役会決議だけで恣意的に売却するリスクですが、私はないとみています。買収防衛策が認められなかったのと同様、「重要事項はまず総会に諮りなさい」が裁判所の基本観。先ほどもコメントしたように、重要子会社売却の資産基準も同様の考え方であり、ましてや利益の大半を稼ぐ国際エナジーは実質基準で判断されてしかるべきです。また、我々個人株主も当事者ですから、差し止めの仮処分請求ができます。
また、そもそもメガソーラーの資産査定は時間がかかります。買うほうにしてみれば、約100か所のメガソーラーの審査・査定には最低半年はかかります。(一例として、メガソーラーは大都市にあるわけではないので、北海道から九州までの地方実査。しかも、広大な土地の境界点をチェックし、越境の有無などを弁護士と確認。そのうえで、設備についてのテクニカルレポートと収益分析レポートを第三者から取得できなければ銀行融資は出ません。)したがって、カーライルに優先交渉権を与えるとしても、入札と言っている以上、複数候補からの反応を確認しているうちに、臨時総会&取締役解任となります。この事態を回避するために山下社長に残されているのはMBOしかないと思うのです。