ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)セルシス【3663】の掲示板 2021/01/29〜2021/02/26

>>666

同じように売り切り型のパッケージソフトからSaaSに移行したところで利益規模高いところだとエイトレッドなどありますが、向こうは200億弱の時価総額があるんですよね。
こっちの方が成長率は圧倒的に上なのですが。株主構成的に安く放置されすぎだと思います。

  • >>670

    エイトレッド、去年持ってました。
    時価総額の小さめの銘柄が好きなんで。
    エイトレッドは2500円台になったところで早々に売ってしまいました。
    アートスパーク、エイトレッドの二つ持っていると、どうしてもアートスパークが魅力的に思えてしまいます。
    UI/UX事業が赤字なので、全体ではわかりにくいですが、セルシス単体では売上、利益の伸びがすさまじく、また、海外展開しているのが魅力です。
    こんな時価総額の小さな会社がDisneyなどのCGアニメと一線を画した日本型アニメや、電子コミックで中心になっています。
    本当に夢のある会社ですし、IT後進国の日本にあって、稀有な存在だと思います。
    今後とも是非応援していきたいです。