ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

グリー(株)【3632】の掲示板 2017/08/17〜2017/08/24

573

px1***** 強く買いたい 2017年8月22日 15:28

>>572

そこまで細かいことは考えていないでしょう。
お友達のいちよしのレーティングが,わずかながらでも引き上げることになったけど,わずか3週間前に両者であれだけ立て続けにグリーを貶める記事を書いたので,アリバイ作りが必要だったのでしょう。

ところで,アナデンのアップデートが8月24日に行われると正式に発表されました。
本日深夜に,自分が参考にしている外国の投資家向けサイトのセルランにおいて,アナデンが8月8日のアップデート以来,現在まで連続14日間セルラン50位以内(day基準)をキープしているコメントを書きましたが,もう少し具体的に書きましょう。
アナデンは,8月8日アップデート後,総合順位最高19位まで上がり,30位以内を7日間キープしました。そして,8月17,18,19日の3日間48位まで落ちましたが,20日に32位まで盛り返し,最新の21日でも32位をキープしています。この調子で行くと,50位以内を保ったままアップデートに入るでしょう。そうすると,1か月連続してセルラン50位以内をキープする可能性がありますが,これは実にリリース間もない4月~5月以来のこととなります。

協業タイトルでも,IPタイトルでもないアナデンは,グリーのネイティブアプリの中では利益率が高い。アナデンのセールスが好調なことは,グリーを貶めたい日経やいちよし等の勢力にとっては都合が悪いですが,これは疑いのない事実なので,若干の軌道修正を迫られたのでしょう。
なお,自分の試算では,8月のアナデンの売上高は,現時点でダンメモ及びシンフォギアを上回っています(ただし,ダンメモは水着ガチャによりiOS8位に来たので,今後逆転される可能性が高い。)。

ちなみに,深夜のコメントに書いた通り,アナデン以上に利益率が高いと思われる釣りスタについては,8月の売上が7月の売上を超えることはほぼ確実です。

  • >>573

    日経のひどさについては、過去のここの書き込みで教えてもらいましたw

    例の記事も、シノアリスとアナデンをRPGというかなり大まかなカテゴリにひとまとめにして考察する、その鈍さに呆れましたよ・・・。
    いくらカテゴリはRPGでも、プレイしたユーザーならそれらが同じようなRPGだと思う人はいないでしょう。
    しかもアナデンはガチャによる課金要素が薄く、普通のアプリと比べること自体がおかしいですし。

    「大ヒットするには新しさがないとだめで、アナデンなどのグリーゲームにはそれがない」と言うけど、そもそもあの古き良きJRPGスタイルを貫き通したからこそ高評価ゲットで大ヒットしたことも分かってませんしね。

    またのこの記者は『JRPGとしての新しさ』について語りながら、唐突にポケモンGoを例に挙げてますが、アドベンチャーゲームに入れられているものをつかって『JRPGの新しさ』を語るなんて、たんにグリーのゲームを貶めたいための記事だってのがバレバレですがな( ̄∇ ̄;)

    はっきりいって日経の証券部は商品について無知でもOKで矛盾した記事を書いてもOKな、かなりお気楽ぬるま湯な茹でガエル的職場のようですが、逆に考えると、グリーのIR活動がそういう蒙昧な日経記者にも充分に伝わるように丁寧になされてないのではないか、とも思います。
    アナデンのCMも、通常のソシャゲとは違って一人ですごく楽しめ、ガチャ重視じゃないところを伝えきっていないですしね。

    そこらへんはグリー側からも教えに行って上げたほうがいいかもしれません。
    多分、記者らは詳細を調べようともせず、まともにゲームもプレイしないまま勘違いした記事を書き続けると思うので\(^o^)/