ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ミライノベート【3528】の掲示板 〜2015/04/28

1月21日に決着つきそうですね!!
どっちに転ぶかはまだわかりませんが、、、

東宝不動産:第8回審尋期日が東京地裁で開催、小野寺真也裁判官が着任してすぐに結審か?

【11月11日、さくらフィナンシャルニュース=東京】

親会社の東宝(東証1部、証券コード9602)による株式全部取得に関する議案を東宝不動産(東証1部、証券コード8833)が、2013年5月24日に開催した株主総会で可決した問題で動きがあった。

東宝不動産の「株式取得買い取り価格決定」を求める事件の第8回審尋期日が11月11日14時に東京地裁家簡裁合同庁舎の7階で開催され、申立人らとその代理人、会社側代理人のTMI法律事務所の高山崇彦弁護士(元民事8部判事、第47期)、斉藤拓史弁護士(第53期)らが出席した。

小野寺真也裁判官(第47期)が、氏本厚司裁判官(第45期)の代わりとして、着任した。

次回(第9回審尋期日)以降に指定されていた期日は取り消され、事実上の結審が行われた模様。多数の申立人から出されていた文書提出命令の申し立てについては、この後に判断される模様。

12月24日までに、最終の主張書面を提出するように、裁判長からは指示があった。

東宝不動産は、都心の一等地に多数の不動産を抱えており、アベノミクス下での資産価格の上昇も伴い、関係者によれば「1株当たりの純資産は2500円にも及ぶ」と見られているが、1株の取得価格は735円。

同社の事業が不動産を所有して賃借するなどする事業であり、一般的には純資産を考慮しない株式価値の算出は、資本市場の常識からはありえないとされている。

新しい情報が入り次第、続報をお伝えする。【了】