ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日創プロニティ(株)【3440】の掲示板 2021/03/01〜2021/06/04

>>840

amiさん回答が遅くなりました。

バランスシートに残っている現預金と、時価総額が同じになる水準を
株価で表すと810円になり、出来高は細って来たが、現在そこに収斂
されて来てると言う事です。
勿論、一株純資産で考えますと0.55の水準、明らかに割安ですので
基本的にamiさんの主張に大賛成です!!

日創プロニティを取り巻く環境は、アクリル板・再生エネと絶頂です。
されど、石田一族の閉塞された経営姿勢を変えねば、時価総額は現預金並み
のままでしょうか?

IR活動は全く無し、本社ビル建築費・実行済みMAのシナジー・福島工場の
先行投資20億円の捻出・アクリル板の市場占有率・太陽光発電架台の受注
動向等々、適時開示と言わないまでも、投資家はタイムリーに知りたい。

ここは何よりも、一族以外の株主が結集して「物言う株主」となり、先ずは
東証2部なんですから決算説明会を開催させましょう!!

  • >>846

    ありがとうございました。
    「バランスシートに残っている現預金と、時価総額が同じになる水準を
    株価で表すと810円になり、出来高は細って来たが、現在そこに収斂
    されて来てると言う事です。
    勿論、一株純資産で考えますと0.55の水準、」
    以上。理解できました。
    「IR活動は全く無し、本社ビル建築費・実行済みMAのシナジー・福島工場の
    先行投資20億円の捻出・アクリル板の市場占有率・太陽光発電架台の受注
    動向等々、適時開示と言わないまでも、投資家はタイムリーに知りたい。
    ここは何よりも、一族以外の株主が結集して「物言う株主」となり、先ずは
    東証2部なんですから決算説明会を開催させましょう!!」

    まったくmadさんのおっしゃるとおりです。
    ボクも、会社のHPの問い合わせのコーナーから10回くらいは、問い合わせ、事業提案しています、ちゃんと回答をくださるので感心しています。
    どちらにしても、もっとおおくの個人投資家が結集して、会社に圧力をかける必要性を感じます、

    上場企業としての最低限の広報活動は必要と考えます、