ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日創プロニティ(株)【3440】の掲示板 〜2015/04/28

 経済産業省は6日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度に基づく太陽光(出力10キロワット以上)の価格を、2014年度は1キロワット時あたり36円台(税込み)に下げる方向で最終調整に入った。今年度は同37.8円だった。

日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS06035_W4A300C1MM8000/?dg=1


競争は激化していきますが日創ならその中でも生き残っていけるでしょうか。

  • >>24383

     発電売電の民間参入をできるだけ少なく、認可とった業者の設備認可の 取り上げ策と なにか、原発の再稼働誘導政策が感じられますね。
     官僚の懐対策には民意より 裕福な資金確保 電力会社の保護の政策・・・
    なんか 原発0 の意識はないがしろにされそうですかね・・

     ここ日創は当面は駆け込みの需用で架台も増えそう。そして耐火パネル 結果的には太陽光発電関連ではなく 金属加工の会社です。
     うまく 乗り越えて ヨカヨカ それに 太陽光もまだまだ 増えていくでしょうし 民意の力は結果的には政策側は同意していかねばならないでしょうしね。

     架台のおかげで ここは飛躍の資金が稼げたでいいんではないでしょうか? 十分すぎますしね。 この勢いで またどこかの企業吸収して そして独自の商品開発もできればいいんじゃないですか? 基本的には地味な会社で十分です。
     フル稼働が続くこと自体会社の内容は飛躍的に伸びてはいくのですから まだ2年目の飛躍開始の 初段階。 当面は業績伸長は不変でしょうね!