- 強く買いたい
- 買いたい
- 様子見
- 売りたい
- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
825(最新)
陰線が続いてる…
でも明日は上がるんだろうな〰︎
ドカンとな! -
824
信越復調ですね
特にシリコンウェハー順調のようですね
明日は強いサムコ見られるかな -
823
明日は、信越の決算につられるかな
-
821
225 2兆円積み上げからのカチ騰げとか見たいもんだ。
其処から弾け飛べば先物売って、ひたすらロールオーバーすんだけどな… -
820
>>814
>>816
&
gen*** さん
減価償却費が、営業利益に含まれている件、間違った認識で済みませんでした。
また、ケイ素の要素も教えて頂き、有難うございました。
2021年第一四半期営業利益180億円に到達しますように!!! -
819
たっぷりとった後の再インならいいが
たいしたとれなかった後の再インだから悲しい
一番単価が低い奴でも1495円だから悔しいな
何年もやってこのざまだよ -
818
たぶん225はそれほど下げなと思う
中国由来のはやり風邪がへってるじゃん
ここは知らないけど
再インしてもろくすっぽとれそうもない
最低3倍弱は欲しかった -
817
日経先物が雪崩起きそう
とうとう調整入りか? -
816
qnjさん
「営業利益 = 売上高 - 売上原価 - 販売費及び一般管理費」で計算され、減価償却費は一般管理費に含まれるので、genさんが書いておられるとおり、営業利益に反映されるという表現は正しいと思います。
次に、営業利益率が信越化学に比べて劣っている理由ですが、信越化学はシリコーンの原料となる金属ケイ素を100%子会社のシムコア社(オーストラリア)で製造しているため、SUMCOに比べて原料を安く調達できるはずです。営業利益率に影響している要因の一つだと思います。 -
815
明日は下げそうだな。
2300円あたりで拾いますか。 -
814
横から失礼します、減価償却費は一般管理費になるので営業利益の計算に入ります。経常利益ではありません。
言わずもがなですが、営業利益は本業の利益を反映するものですから、製造に必要な投資に掛かる減価償却費は当然営業利益項目となります。 -
812
何がえらそに看過できないだ、上から目線イナゴが、事実やろ、馬鹿め
-
811
> しかしウェハー企業がまさかのマイナス、信越みたいな会社でも、笑笑
> ここは、更に酷そう😱
今日は信越化学の決算発表日 SUMCOの決算発表日ではない
信越の決算発表にもかかわらず
まるでSUMCOの決算だったような 多数の不確実なネガティブな投稿内容
看過できない -
810
ゲームストップ狂ってる(((・・;)
悪い前兆だよこれ -
809
>>795
gen***さん返答有難うございます。
①の理由ですが、減価償却費であれば、営業利益には反映されず、
経常利益に反映されるのではありませんか?
以前から、gen***さんが、多大な減価償却費を償却している旨の発言をされていることは、承知しています。
営業利益率が、信越化学に比べ、著しく劣っていることが、気になります。
2月9日の発表で、第一四半期の営業利益見込みが180億円あれば、うれしいですが… -
808
しかしウェハー企業がまさかのマイナス、信越みたいな会社でも、笑笑
ここは、更に酷そう😱 -
807
円安が不気味、米株安を見込んでいるようだね。
-
806
先物が下がっています。
-
805
SOX、DOW共にPeak Outしたんやない?
半導体銘柄のpre market 見てるけど、下がってるね、ま、今晩のFOMCがkeyやねwwww -
804
ここから下げます。
3200円レーティングがワザとらしい。
高いレーティングが出ると大概下がる。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み