ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トリドールホールディングス【3397】の掲示板 2018/10/13〜2018/11/14

下降トレンドの戻しなので上げても2127円まで、下は1851円が当面のターゲット。昨日月次売上のIRがあると思って金曜終値2027円で100株空売りしたが早まってしまった。ファストリは月次悪く4%以上売られているとのことながらここは5ヵ月連続やからな。(自社株の中途状況では土曜日にIRあったので担当者は土日も出勤しているはずなのに何故遅い?)チャートは強いがファンダに収束する。今後は人件費増加に加え円安・原油高で2Qは増収、増益を維持するも利益率は低下。通期計画は下方修正の可能性あり?来年は消費増税もあるので(軽減税率適用は無理やな)構造的に業績にはアゲインスト。5G,情報セキュリティ、バイオ、自動運転、AI、キャシュレス、eスポーツ他高配当、低PER/低PBR等他に有望なセクターあるやろ?3700程銘柄ある中で何でここか私には理解できない。たしかに昨年までは成長企業だったかもしれないが節目は変わっている。