ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユーグレナ【2931】の掲示板 2024/03/05〜2024/03/30

296

kak***** 強く買いたい 3月13日 11:36

とりあえず、特別なIRが出ない限り、3社JVの進捗が明確になる予定の6月ぐらいまでは現在の株価は、機関の操作によって平衡状態が続くのでは。

3/11時点の11機関+大口個人の空売り残合計は、1500万株以上ありますからね。
機関のわずかな買い戻しと空売り追加が繰り返されています。

  • 312

    sen***** 強く売りたい 3月13日 14:52

    >>296

    機関の操作によって平衡状態が続くのでは?

    一事が万事の甘い読み予想ですね。赤字体質からの脱却で黒字体質の転換を掲げるも具体的方策は何一つとして示されてないし、過去に中期経営目標を掲げたが、その結果は目標とした売上高の半分にも満たない悲惨な結果に終わっていることから、この会社の有限実行度に対する信頼感はないですね。
    現実的には、会社の通期業績予想を売上高以外の営業利益、経常利益、純利益などは非公開の「未定」とする企業姿勢から、各利益目標を打ち立ててその目標に向かって鋭意努力に邁進するという経営姿勢を貫かない限り、期待ほどの結果は無理でしょう。
    健康食品といっても、極めて競争の激しい業界でもあり、かつ流行り廃りのサイクルが短いという事あり、キューサイを買収してシナジー効果を見いだせるのかどうかは、まだ予断の許せないところでしょうか。
    3社共同検討に結論が出て正式発表にこぎつけても、現株価からせいぜい200円アップどまりに終わり、その後はまた下げていくというトレンドになると思われるし、その後は商業化に向けてどういった経営手腕を見せてくれるかどうかが注目の的になりそうですが、競合他社も増えてきて、パイの奪い合い的な廃食油の争奪戦で勝ち残れるかという課題も控えていて安穏としていられない状況が待ち受けていると思いますね。

    前途は厳しい試練が待ち受けていることは確かです。