- 買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
14(最新)
2600まで下げると思います。
-
>>11
ホルダーの皆さん、可成り過激な投稿をいたしました。御免ね。
来週の株価の動向が気になるのは仕方ないが、底値が分らない。
ただ、昨日と今日のチャートを見ていましたが株価の行方が全く
見出せないし、下手に買い増し・難平は為さらない方が良いです。
JPモルガンの動きを、ある程度見据えてからでも遅くは無い。
昨年の3月中旬の株価は2000円前後でしたが、今年の年初来高値
は3600円に至りました。逆に先日は、二日間で300円もの暴落も
有って年初来安値も体験いたしました。ジックリと機を待つこと
です。何も焦る必要など御座いません。暫く様子見が賢明かと? -
今日のセクター別のランキング見ると電力、食料品、ゴム製品等ディフェシブ株が下がっており、資金をグロース株に流れているのが、ここが下がった原因ですかね。とりあえず3120付近で下げ止まっている感じで、23年3月の決算予測も悪くないので、昨年の高値3600くらいまでは戻るような気がするので、今は耐えてガチホするのみ。
-
NYダウも高騰、日経もソコソコなのに酷い下げです。
先日、剰余金(1000億超)を株主還元の為に配当金へ回しましたね。
これって如何なの? 自社株買いが的を得ていたのかも知れない。
味の素の業績や企業理念は納得できますが、株主が安心して投資
を行ってこそ、株価を押し上げて行くものだと思います。
これは比喩だが、自動車で言えば自賠責だけではなくて任意保険
(自社株買い)に加入していれば有意義なドライブも楽しめますね。
少し残念な事ですが、6月23日の定時株主総会までは、暫くの間
は ヨコヨコの展開になるのかも知れません。
私見ですが、今日の前場は機関投資家の空売りアルゴの動きの様
にも思え、後場は積極的な買いが伸びていませんね。残念です。 -
10
すぐ戻すんじゃないかな?
最近は値動きが荒い。、 -
9
まさ 買いたい 5月27日 13:39
この前の決算で、冷凍食品部門が赤字転落したのは痛かったなと思います。
冷凍食品の値上げが、原材料高をカバーできるものと好感されれば、株価もジワジワ回復するものと考えます。
私は悲観しておらず、むしろ3100円台で安く買い増しできてラッキーかな、と。 -
スシローもそうですが、日本人は値上がり発表に対して厳しいですね(><)
-
3218でINしたが短期的には完全に失敗。暫く塩付確定tt。前回の長期塩付は東京ガスを8ヶ月ほどホールドしてプラスになって儲けは2%。そのあと、短期売買で2ヶ月で10%儲けたが、また味の素で塩付、今回はどれくらいで熟成(+)してくれるだろうかーーーー株は難しいですね
-
上がると思ってたのに
残念だ。 -
上がると思ってたのに
がっかりだ。 -
何故下げる。誰か教えてください。
-
2022/05/27に作成された味の素(株)について話し合うスレッドです。
スレッドのテーマと無関係のコメント、もしくは他にふさわしいスレッドがあるコメントは削除されることがあります。
textreamのビジネス、株式、金融、投資、または証券に関するスレッドに参加する場合は、Yahoo! JAPAN利用規約を再読してください。
Yahoo! JAPANは情報の内容や正確さについて責任を負うことはできません。
その種の情報に基づいて行われた取引や投資決定に対しては、Yahoo! JAPANは何ら責任を負うものではありません。
■一つ前のスレッド
『味の素(株) 2022/01/08〜2022/05/26』
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1002802/la3a4nag/22
読み込みエラーが発生しました
再読み込み