ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ユーグレナ【2931】の掲示板 2021/12/17〜2021/12/31

>>995

ほれ! これは2020・8・28の投稿だよ (笑)
頭の悪いマンバーガーさんには長文は無理かなぁ~ (笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝鮮には中国の妓女制度が伝わったとされる妓生(きしょう、キーセン)制度があった。高麗時代に伝わったとも、新羅時代の「源花」が発祥とする説もある。また、百済遺民で賤民だった楊水尺らが流浪しているのを高麗人李義民が男を奴婢に女は妓籍に登録管理したことに由来するとも、百済遺民の女性を飾り立て高麗女楽を習わせたことが発祥ともいわれる。
妓女制度はもとは宮中の医療や歌舞を担当する女卑として妓生(官妓)を雇用する制度であったが、のちに官吏や辺境の軍人の性的奉仕を兼ねるようになった。高麗は官妓(女官)として政府直属の掌学院を設立した。李朝時代に妓生は国境守備将兵の慰安婦としても活用され、国境の六ヶ所の「鎮」や、女真族の出没する白頭山付近の4か所の邑に派遣され、将兵の裁縫や酒食の相手や夜伽をし、士気を鼓舞した
。 高麗から李氏朝鮮末期まで約1000年間、常に2万 - 3万名の妓生がおり、李朝時代には官婢として各県ごとに10 - 20名、郡に30 - 40名、府に70 - 80名ほどが常時置かれていた。
李氏朝鮮の1410年には妓生廃止論がおこるが、反対論のなかには妓生制度を廃止すると官吏が一般家庭の女子を犯すことになるとの危惧が出された。山下英愛はこの妓生制度存廃論争をみても、「その性的役割がうかがえる」とのべている。4代国王世宗は、妓生を廃止すると官吏(奉使)が人妻を奪取するという論を認め「奉使は妓をもって楽となす」として妓生制度を公認した。李氏朝鮮は妓生庁を設置し、ソウルと平壌に妓生学校を設立し、15歳 - 20歳の女子に妓生の育成を行った。まさに国を挙げてのハニートラップの英才教育である。